土地の安全性、と考えるとどうしても地震対策が最初に思い浮かびます。ただ、災害の頻度が高いのは水害です。定期的に訪れる台風はもちろんのこと、最近はゲリラ豪雨などで被害にあうケースが増えています。水害の危険について事前に調べる方法を学んでおきましょう。

国土交通省のハザードマップポータルサイトを見てみましょう

ハザードマップは大体自治体が作っています。ですから最初に見るべきは、その地域のハザードマップです。
ただ、この自治体のハザードマップってネットで探すとどこにあるのか分かりにくかったりします。そこで国土交通省が公開しているハザードマップポータルサイトで調べるのが簡単で良いと思います。

国土交通省 ハザードマップポータル

ハザードマップポータル

以前は自治体とのリンクが中心でしたが、重ねるマップという機能が追加されていました。

ハザードマップは、洪水や津波などの水害に対する内容が中心です。

まずは左側の「重ねるハザードマップ」を使って、広い範囲でどのエリアであれば水害の危険性が高いのかについて理解しておきましょう。そのあとに、右側の「わがまちハザードマップ」で、自治体のハザードマップを見るのが順番として良いと思います。

すべての自治体でハザードマップを公開している訳ではありませんが、最近ではこのハザードマップはずいぶん充実してきました。たとえば千葉西部では浦安市と習志野市を除けば、ほとんどの市町村で洪水のハザードマップを作っています

このページにアップした画像は市川市の洪水ハザードマップですが、このようにどのエリアの危険性が高いかを地図上に示しています。特に水の深さが0.5m以上となっているエリアでは、一戸建てであれば床上浸水を引き起こす可能性があるエリアです。

最近は洪水・内水対策が進んできたおかげで、必ず危険な状態にあるという訳ではありませんが、購入をご検討されている方は事前にこのようなハザードマップを見ておくようにしましょう。

市川市 洪水ハザードマップ

千葉県市川市が発行している洪水ハザードマップです。最近は多くの自治体でこのようなハザードマップを出していますので、一度自分が住んでいる自治体のサイトを確認してみてください。

フラッドマップも重宝します

水害の可能性のおおまかな傾向は上記の地図と地形図で見た標高の高さを調べておくとして、あとは実際に現地で土地の高さについて見ておきます。特に最近はゲリラ豪雨が増えていることもあり、相対的な土地の高さ・低さによって水害にあう危険があります。

地形図ではポイントごとでその土地の高さは分かるのですが、全体的な傾向がつかみにくいという難点があります。そこでflood Mapを事前に見ておき、傾向をつかんだ上で現地を見て確認するという進め方が良いのではないかと思っています。

海抜何メートルであれば水没するかが分かるマップ
海の高さが何メートル上がるとその場所が水没するかということが分かる外国のサイトですが、日本語でも確認できます。左上にある「Sea level」の高さを調節することで、その土地の相対的な高さを確認しやすくなっています。

洪水マップ(津田沼周辺)

この画像は海抜13mの高さがどこまで来ているかを指名しています。左上のSea levelの設定で、高さを設定することができます。そのエリアの大体の高さを判断する時にも重宝するサイトです。

これらの地図と「3-01-01.地図や地形図の見かた・調べ方をマスターしましょう」で紹介した地図などを見比べていくと、そのエリアの特徴がなんとなく分かってきます。

いきなり現地に行って、現地周辺のみを見ているだけでは、大きな土地形状や土地形状から見た立地は分かりません。良く知っていると思っている土地であっても、1度はこのような地図で土地の特徴を把握しておくことをお勧めします。

最後は現地で実際の敷地の高低差を見ておきましょう

そして最後には実際に現地で、購入対象地の高さを見ておきましょう。
ネット上の地図はあくまでもおおまかな区分であって、その土地ごとの高さが正確に分かるわけではありません。

特に道路よりも低い土地、隣の土地よりも低い土地は局地的な豪雨の際に水が集中しやすい傾向にあります。そのような土地が絶対的に悪いという訳ではありませんが、相対的に低い土地であれば、基礎を通常以上に高くするなど建物側での対策が必要になります。その分余計な費用が発生する可能性を考えておかなければなりません。

次のページはこちら 「04項.道路や敷地の高低差は要注意」

このページの内容を動画にまとめました

ここまで説明した内容を動画にしてみました。よろしければこちらもご覧ください。

ふくろう不動産では土地の状況も含めてお客様に不動産を案内しています

ふくろう不動産では、単に土地の値段だけではなく、このような状況も含めてお客様の不動産選びの提案を行っています。

不動産選びはどうしても立地や利便性などを中心に考えますが、いざという時の安心も重要な要素です。この要素に見落としが出ないよう、様々な角度からその不動産を調べ、提案を行っています。詳しくはふくろう不動産までお問い合わせ下さい。

具体的にはお客様が検討している土地については「土地情報レポート」をお出ししています。土地情報レポートについては「住宅用の土地の事前調査のレベルが上がりました」のページをご確認ください。

また、ふくろう不動産では皆さまからのご質問やご相談を随時受け付けています。ご質問やご相談をされたからといって、後で当社から営業の連絡をすることもありません。ご質問・ご相談は「お問い合わせフォーム」をご利用の上、ご連絡ください。

ふくろう不動産がどのような会社なのかについては「ふくろう不動産とは」のページをご確認ください。

不動産購入のご相談はふくろう不動産まで

CTAの画像
まずはメールにてご相談ください。