2017年4月6日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 user お客様の自己啓発 居住用の不動産を買う場合でも、不動産投資について少しは知っておくべきです 一般的に自分で住むための住まいを購入しようとしている人は住まい関連の本だけを、逆に不動産投資を考えている人は不動産投資の本だけを読んでいる人が多いと思います。もちろん自分の使い方に合わせて、その内容に合った本を読むのは良 […]
2017年3月20日 / 最終更新日 : 2017年8月7日 user お客様の自己啓発 不動産選びでひと目で分かるポイントやコツというものはありません お客様と販売中の物件リストを見ている時によく聞かれる事があります。それは、どれがお勧めですか、とか、どのポイントを見ればひと目で問題が分かりますか、という質問です。 結論から言えば、物件情報を見るだけではお勧め物件なのか […]
2017年2月28日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 資産価値 中古マンションの購入に失敗しないための注意点をまとめてみました 買おうとしている物件が一戸建てであろうとマンションであろうと、不動産を購入する場合には注意しなければならない点がたくさんあります。 当社:ふくろう不動産のサイトでも、不動産購入前の注意点について、記事を400ページ以上書 […]
2017年2月25日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 不動産業界のニュース 買って住みたい街のランキングに初めて納得しました 住宅情報サイト「HOME’S」が2017年に発表した住みたい街のランキングでは船橋が1位になりました(出典:HOME’S)。偏見込みの私見を述べますと、ようやく現実的な調査が行われるようになったと感じました。 […]
2017年1月10日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 user トラブル 私道に接している土地や戸建住宅を買う場合には、最低2つの許可を確認しましょう 戸建住宅を買う際には、前面道路についての確認は欠かせません。道路の確認内容を優先度の高い方から並べますと、 1.前面道路は建築基準法上の道路かどうか 2.道路に2m以上接道しているかどうか 3.道路は公道か私道か という […]
2017年1月4日 / 最終更新日 : 2017年1月3日 user お客様の自己啓発 新築マンションは買わないほうがいいワケという本を読んで考えてみましょう 私は仕事柄、不動産関連の本をよく読みます。しかし大半の本は、あまり役に立たない内容だったり、宣伝的な内容で読者をミスリーディングするような内容であったりすることも多く、皆さんにお勧めできるという本はあまり多くありません。 […]
2016年12月3日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 user お客様の自己啓発 自分で住む住まいをお探しの方も1度は不動産投資の本を読むべきです 不動産を買おうと考えている方の中には、住まい選び、不動産選びの本や雑誌を事前に読む方も多いと思います。事前に勉強して知識を得ておくのは良い事ですので、当社でも事前勉強を強くお勧めしています。 一方でどういった住まい選び本 […]
2016年11月22日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user リフォーム ビフォーアフターの窓が勝手に開く家を見て不動産屋的な視点で考えました 2016年11月20日にテレビ朝日の人気番組「大改造!劇的ビフォーアフター」が放映されました。この日の番組内容は「窓が勝手に開く家」という内容で、家が傾いているために、窓が自動で開いてしまうという家のリフォームを紹介した […]
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 地震対策や建物構造 隣地との境に擁壁や高低差がある場合には、資産価値に大きな影響を与えます 戸建住宅や住宅用の土地を買う場合、様々なタイプの土地を見る事になります。その中であまり注意されていないと思われるのが、隣地との高低差です。 住宅地全体が傾斜地となっている場合、道路と敷地の間だけでなく、隣地との間にも高低 […]
2016年11月1日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user お客様の自己啓発 中古マンションの資産性がチェックできるSelFin(セルフィン)というWebサービスがあります マンションの価格を簡易査定したり、金額の目安を見るためのサイトは今までにもいくつかありました。以前このサイトで紹介しました「ウチノカチ」もその1つです。今回紹介します「SelFin(セルフィン)」というサイトも、マンショ […]
2016年10月15日 / 最終更新日 : 2018年3月11日 user 住宅ローン 戸建を買いづらいのは償却期間や住宅ローンのせいではありません 先日ダイヤモンドオンラインで「マンションより割安になった戸建をそれでも買いづらくしている元凶」という記事が公開されました。当社も仕事柄不動産やマンションに関する記事や書籍などは定期的にチェックしており、この記事を書いてい […]
2016年9月19日 / 最終更新日 : 2017年10月7日 user 住まいの機能 中古建物の価値判断は使用材料で決めてはいけないと感じます 日本の中古戸建て住宅では建物に資産価値が付かないと言われます。私は中古住宅の仲介を業務として行っていますので、この建物に資産価値が付かないという話はまったくその通りだと感じています。 国は戸建住宅に価値が付かないのは良く […]
2016年9月2日 / 最終更新日 : 2017年5月14日 user 不動産業界のニュース 土地や中古住宅や中古マンションの査定の意味を知り、資産価値を把握しましょう 2016年の8月に、「住宅地価格査定マニュアル」「マンション価格査定マニュアル」の2種類の内容が一部変更されました。もっとも、こう聞いても一般の方は何の事か分からないでしょう。 中古の戸建住宅や中古のマンション、あるいは […]
2016年8月29日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 user お客様の自己啓発 耐震診断や耐震補強の番組を見て、不動産屋が感じた違和感をお話しします 2016年8月27日にNHKで放映されている「週刊ニュース深読み」で耐震に関する番組が放映されました。「あなたの家は倒れない?地震から命を守る」というタイトルです。 視聴者対象は、これから家を買う人ではなく、実際に古い家 […]
2016年8月19日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 user お客様の自己啓発 新築マンションの価格表は買い手に印象操作を行う事ができます 新築マンションは購入するときに、どの部屋を買うべきか悩むことは無いでしょうか。中古マンションを買う場合は、空いている住戸は基本的に1つですから、その住戸を買うか買わないかを決めるだけですが、新築の場合は、複数の住戸から選 […]