コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

住まいの経済性

  1. HOME
  2. 住まいの経済性
擁壁のイメージ
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 地震対策や建物構造

隣地との境に擁壁や高低差がある場合には、資産価値に大きな影響を与えます

戸建住宅や住宅用の土地を買う場合、様々なタイプの土地を見る事になります。その中であまり注意されていないと思われるのが、隣地との高低差です。 住宅地全体が傾斜地となっている場合、道路と敷地の間だけでなく、隣地との間にも高低 […]

王宮の暮らしのイメージ
2016年10月1日 / 最終更新日 : 2017年6月30日 user お客様の自己啓発

家賃は月収の3分の1までか30%までか20%までかという説はどれが正しいのでしょう

家賃は収入の何%が妥当なのかという話は本やネットでも様々な意見が出ています。当社:ふくろう不動産は売買専門の不動産仲介会社ですから、賃貸物件をご紹介することは原則としてありません。しかし、住まいを買おうとしている方は購入 […]

不要のイメージ
2016年7月30日 / 最終更新日 : 2017年10月4日 user 不動産会社の選び方

私に売れない家はない、価格さえ決めさせてもらえればですが

日本テレビで「家売るオンナ」というドラマが放映されています。この主人公の名ゼリフが「私に売れない家はありません」というものです。当社:ふくろう不動産は不動産を買いたい人の代理人として活動するバイヤーズエージェントですから […]

分譲住宅の選択理由
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2017年9月22日 user 不動産業界のニュース

平成27年度住宅市場調査の結果から気が付いた点をお話しします

2016年の7月8日に国土交通省から平成27年度の住宅市場調査の結果が発表されました(国土交通省報道資料より)。報告資料は244頁と長い資料となっています。 その結果を見て、予想通りと思われる部分や、一般の方で現状がよく […]

破綻のイメージ
2016年6月13日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 不動産投資の考え方

居住用の不動産であっても出口戦略を考えるべきです

不動産投資の世界では、出口戦略をどうすべきかという話がよく語られます。不動産投資で言う出口戦略は対象不動産を売却する事で、購入から売却の全期間での収支を考えて、その不動産投資が成功だったか失敗だったかを考えます。 しかし […]

戸建建築のイメージ
2016年5月23日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 user 資産価値

戸建住宅が多いエリアのマンション購入は価格ダウンのリスクが大きいと感じます

マンション選びには様々な切り口があります。広さや間取り、防音性はどうなのかといった建物性能に関する部分、駅からの距離や周辺施設など利便性をどう考えるかという部分、そして購入価格が高いのか安いのか、将来に渡って資産価値を維 […]

2016年4月8日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 user 資産価値

不動産の価格が妥当かどうかを調べるときに土地総合情報システムが役立ちます

土地や戸建住宅、マンションを購入しようと考えた時に、その価格は本当に妥当な金額なのかどうか、迷うことがあると思います。価格が妥当かどうかを考えるときには、競合物件の価格を調べて比較すると思いますが、競合物件の販売価格は、 […]

快適な生活
2016年2月25日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 user 資産価値

中古住宅の価値が低いから新築が売れている訳ではないと考えています

日経ビジネスオンラインに「Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?ドイツから見えた日本の家の異常さ」という記事が載っていました。「日経ビジネスの2016年2月22日号」でも「家の寿命は20年」という記事を特集として […]

住宅ローンをバランスシート化した図
2016年1月9日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 住宅ローン

住宅ローンの本質について考える動画を公開しました

住宅ローンについて考えなければならないことはたくさんありますが、まずは住宅ローンを使うという事はどういうことなのか、についてお話しする動画を公開しました。 この動画の元となる話は、こちらのページでお話ししています。 「2 […]

繰上返済で減る部分
2016年1月8日 / 最終更新日 : 2016年9月27日 user 住宅ローン

住宅ローンを繰上返済せずに投資した方が良いですか?

住宅ローンの金利は最近低い利率のまま推移しています。変動金利であれば、最初の数年は1%を切る利率のローンも少なくありません。 そしてこの金利が低いのであれば、住宅ローンを繰り上げ返済することなく、そのお金は投資に回した方 […]

無いイメージ
2015年12月16日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user お客様の自己啓発

不動産売買の買主もアンカリングのせいで契約できないことがあります

アンカリングの影響で、不動産の売主がなかなか契約できないという話を先日のブログで掲載しました(「不動産売買の売主はアンカリングのせいで契約ができないことがあります」参照)。そして当然不動産を購入しようとしている買主もアン […]

アンカー
2015年12月13日 / 最終更新日 : 2017年8月29日 user お客様の自己啓発

不動産売買の売主はアンカリングのせいで契約ができないことがあります

不動産の売買では、いざ売買の金額を決めるときに売主と買主との間で金額が折り合わず、結局契約できないということがよくあります。そしてこの金額が折り合わない理由の1つにアンカリングがあります。 アンカリングとは、先に知った数 […]

遺品整理のトラックのイメージ
2015年11月11日 / 最終更新日 : 2016年11月6日 user 不動産会社の選び方

空き家となった不動産を売却する人は高く売るために見せ方を2点注意しましょう

当社は不動産を買う人の立場に立つ不動産仲介会社という位置づけで活動しています。そのため売られている物件をお客様と同行して見に行くことが多いのですが、その売却物件の見せ方をもう少し変えてくれれば、こちらも勧めやすいのに、と […]

省エネ住宅ポイント終了
2015年10月24日 / 最終更新日 : 2018年4月4日 user 不動産業界のニュース

省エネ住宅ポイントの受付が終わってしまいました

国土交通省の報道発表資料によりますと、2015年10月21日の受け付け分をもって、ポイント発行の受付を終了したとのことです。(「省エネ住宅ポイントの受付終了について」国土交通省:報道発表資料より) 私は8月17日に公開し […]

マンション
2015年10月11日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user リフォーム

中古マンションはスケルトンリフォームで資産価値が上がるでしょうか?

スケルトンリフォーム、あるいはスケルトンリノベーションを行うことで中古マンションの資産価値が上がります、という話を聞くことがあります。しかし私は、スケルトンリフォームで快適性は上がりますが、資産価値が上がることはない、と […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

良い不動産仲介会社を選ぶために必要な知識を得ておきましょう

2025年8月1日

不動産購入の最大のリスクは価格下落ではないと考えています

2025年7月28日

住宅ローン本審査通過後から融資実行までに「やってはいけないこと」をお話します

2025年7月24日

不動産の売却時には買取保証付き仲介会社を使う時のリスクを知っておきましょう

2025年7月21日

賃貸生活は本当に気楽でしょうか

2025年7月18日

都市計画道路がかかる土地の購入、どう考えますか

2025年7月14日

持ち家と賃貸で老後資金はどれくらい違う? 2000万円問題の真実

2025年7月10日

マンションと戸建てのランニングコストは本当に同じですか

2025年7月7日

【不動産購入】私道トラブルは「人の問題」?賢い物件選びのポイント

2025年7月3日

専門家の意見については、不動産と建築における「部分的な正しさ」を見抜きましょう

2025年6月30日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP