2017年5月29日 / 最終更新日 : 2017年11月7日 user 地震対策や建物構造 注文住宅の相見積もりにはほとんど意味がありません 同じ商品、同じサービスを買う場合であれば、価格が安い店で買うという方は多いでしょう。私も家電製品などを買う時には、価格.com等を見て最安値を確認し、その後に安値に近い価格で信用が置けそうな店(ネットショップ)等で物を買 […]
2017年5月26日 / 最終更新日 : 2017年11月11日 user 資産価値 住居費の節約が最高の節約術だと感じています 世の中には節約術が本当に数多くあります。節約の本やサイトを見ていますと、こんな方法があるのかと感心させられる事がたくさんあります。ですが私は、ほとんどの人の人生でもっとも節約効果が高いのは、住居費の節約だと思っています。 […]
2017年2月28日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 資産価値 中古マンションの購入に失敗しないための注意点をまとめてみました 買おうとしている物件が一戸建てであろうとマンションであろうと、不動産を購入する場合には注意しなければならない点がたくさんあります。 当社:ふくろう不動産のサイトでも、不動産購入前の注意点について、記事を400ページ以上書 […]
2016年12月20日 / 最終更新日 : 2018年3月23日 user 住宅ローン 不動産購入時の諸費用は結局いくらかかりますか? 不動産を買う時には諸費用がかかるという話は皆さんよく聞くと思います。ただ諸費用と一口にいっても、具体的に何にいくらかかるのかを知っている方はあまり多くありません。そこでこのページでは、住まいを買った時にかかる諸費用にどの […]
2016年11月22日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user リフォーム ビフォーアフターの窓が勝手に開く家を見て不動産屋的な視点で考えました 2016年11月20日にテレビ朝日の人気番組「大改造!劇的ビフォーアフター」が放映されました。この日の番組内容は「窓が勝手に開く家」という内容で、家が傾いているために、窓が自動で開いてしまうという家のリフォームを紹介した […]
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 地震対策や建物構造 隣地との境に擁壁や高低差がある場合には、資産価値に大きな影響を与えます 戸建住宅や住宅用の土地を買う場合、様々なタイプの土地を見る事になります。その中であまり注意されていないと思われるのが、隣地との高低差です。 住宅地全体が傾斜地となっている場合、道路と敷地の間だけでなく、隣地との間にも高低 […]
2016年10月1日 / 最終更新日 : 2017年6月30日 user お客様の自己啓発 家賃は月収の3分の1までか30%までか20%までかという説はどれが正しいのでしょう 家賃は収入の何%が妥当なのかという話は本やネットでも様々な意見が出ています。当社:ふくろう不動産は売買専門の不動産仲介会社ですから、賃貸物件をご紹介することは原則としてありません。しかし、住まいを買おうとしている方は購入 […]
2016年7月30日 / 最終更新日 : 2017年10月4日 user 不動産会社の選び方 私に売れない家はない、価格さえ決めさせてもらえればですが 日本テレビで「家売るオンナ」というドラマが放映されています。この主人公の名ゼリフが「私に売れない家はありません」というものです。当社:ふくろう不動産は不動産を買いたい人の代理人として活動するバイヤーズエージェントですから […]
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2017年9月22日 user 不動産業界のニュース 平成27年度住宅市場調査の結果から気が付いた点をお話しします 2016年の7月8日に国土交通省から平成27年度の住宅市場調査の結果が発表されました(国土交通省報道資料より)。報告資料は244頁と長い資料となっています。 その結果を見て、予想通りと思われる部分や、一般の方で現状がよく […]
2016年6月13日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 不動産投資の考え方 居住用の不動産であっても出口戦略を考えるべきです 不動産投資の世界では、出口戦略をどうすべきかという話がよく語られます。不動産投資で言う出口戦略は対象不動産を売却する事で、購入から売却の全期間での収支を考えて、その不動産投資が成功だったか失敗だったかを考えます。 しかし […]
2016年5月23日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 user 資産価値 戸建住宅が多いエリアのマンション購入は価格ダウンのリスクが大きいと感じます マンション選びには様々な切り口があります。広さや間取り、防音性はどうなのかといった建物性能に関する部分、駅からの距離や周辺施設など利便性をどう考えるかという部分、そして購入価格が高いのか安いのか、将来に渡って資産価値を維 […]
2016年4月8日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 user 資産価値 不動産の価格が妥当かどうかを調べるときに土地総合情報システムが役立ちます 土地や戸建住宅、マンションを購入しようと考えた時に、その価格は本当に妥当な金額なのかどうか、迷うことがあると思います。価格が妥当かどうかを考えるときには、競合物件の価格を調べて比較すると思いますが、競合物件の販売価格は、 […]
2016年2月25日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 user 資産価値 中古住宅の価値が低いから新築が売れている訳ではないと考えています 日経ビジネスオンラインに「Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?ドイツから見えた日本の家の異常さ」という記事が載っていました。「日経ビジネスの2016年2月22日号」でも「家の寿命は20年」という記事を特集として […]
2016年1月9日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 住宅ローン 住宅ローンの本質について考える動画を公開しました 住宅ローンについて考えなければならないことはたくさんありますが、まずは住宅ローンを使うという事はどういうことなのか、についてお話しする動画を公開しました。 この動画の元となる話は、こちらのページでお話ししています。 「2 […]
2016年1月8日 / 最終更新日 : 2016年9月27日 user 住宅ローン 住宅ローンを繰上返済せずに投資した方が良いですか? 住宅ローンの金利は最近低い利率のまま推移しています。変動金利であれば、最初の数年は1%を切る利率のローンも少なくありません。 そしてこの金利が低いのであれば、住宅ローンを繰り上げ返済することなく、そのお金は投資に回した方 […]