コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

電磁波

  1. HOME
  2. 電磁波
孤立
2018年3月27日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 住まいの健康被害

過敏症の症状が統合失調症と似ているからと言って同じものと考えてはいけません

当社には様々な過敏症の方から問い合わせの連絡等を頂きますが、その際に感じるのは周りの人の無理解さです。特に同じご家族の方の理解が無いと、過敏症の方は本当に苦しい思いをする事になるようです。 ご家族の理解が無い1番大きな理 […]

かびんのつま3冊の表紙
2017年10月30日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 user 低周波音・騒音問題

過敏症の方はご家族に「かびんのつま」というマンガを読んでもらいましょう

少し前から気になっていた「かびんのつま(小学館:刊)」という漫画を先日購入し、読んでみました。この本の内容や、更にはこの本の書評などを見て、考えされられる事がたくさんありましたので、少し自分の意見を述べたいと思います。 […]

CCFL電球の内側アップ
2017年7月11日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 user 住まいの健康被害

LEDでも蛍光球でもないCCFLという照明をご存知でしょうか

つい最近人から教えてもらうまで私は知らなかったのですが、LEDや蛍光灯とは違うCCFLという照明があります。光源は何であっても構わないという方にはどうでもよい話かもしれませんが、実はLEDの光が苦手という方は結構いらっし […]

低周波音は電磁波とは別
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2017年6月14日 user 低周波音・騒音問題

低周波音と低周波の電磁波を混ぜて考えないようにしましょう

当社には低周波音や電磁波についてのご相談や測定の依頼が良く来るのですが、皆さんからお話を聞いていますと、低周波音と電磁波の問題の区別が付かず、対応策も見当違いの方向で進んでいるという事があります。 これは実際に悩んでいる […]

香害の本の表紙
2017年5月22日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 user お客様の自己啓発

化学物質過敏症になる危険を警告する香害という本を読みました

当社:ふくろう不動産は不動産仲介会社ではありますが、不動産を購入される方が健康被害に遭う率を減らすべく、事前に様々な調査を行っています。具体的には、低周波音過敏症、電磁波過敏症、そして化学物質過敏症にならない住まいを提供 […]

床暖房のスイッチ
2017年5月2日 / 最終更新日 : 2018年3月2日 user 住宅設備

床暖房のメリットとデメリットを経済性以外の点で見てみましょう

床暖房のメリットやデメリットについては、様々な本や雑誌、サイトで語られています。ですが、その内容の大半は導入費やランニングコストといった経済性が中心で、それに少し暖かさについての説明があるという内容が大半です。ですが床暖 […]

接地極と接地用端子の両方があるコンセント
2017年4月27日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 user 住宅設備

コンセントの数や位置やタイプにも注意しましょう

マンションや建売住宅、中古住宅を買う際にはコンセントの位置や数を選ぶことはできません。しかし注文住宅であれば、自由にコンセントの位置やタイプについて選ぶことができます。コンセントについて何を選ぶのかと考える方もいらっしゃ […]

メーター取付完了のお知らせ
2016年12月10日 / 最終更新日 : 2017年6月23日 user 電磁波

スマートメーターの電磁波を実際に測ってみました

先日我が家の電力量計がスマートメーターに変更されました。当初は断るつもりだったのですが、実際にどの位の電磁波が出ているのかを自分でも計測したいと思ってもいましたので、結局交換を受け入れることにしました。 これは私の自宅の […]

ケースに入ったTM-196
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2016年10月28日 user 電磁波

高周波の電磁波測定器を購入しました

ふくろう不動産では不動産の仲介業務の他に建物検査(インスペクション)を業務として行っていますが、建物検査の業務の一環で電磁波測定業務も行っています。ただし、今まで測定した電磁波は、低周波の電磁波のみでした。私が所属してい […]

低周波音測定器
2016年6月11日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 user 低周波音・騒音問題

低周波の電磁波と低周波音を検査するメニューを追加しました

注)このメニューは期間限定メニューで現在は行っておりません。この記事は過去の記事としてお読みください。 ふくろう不動産では通常の建物検査、インスペクションとは別に健康配慮型の調査を行っています。具体的には、 ・室内のホル […]

暖房器具全般
2015年11月29日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 住まいの健康被害

化学物質過敏症の方にとってつらい季節になりました

2015年も残りあと少しとなり、寒さが厳しいシーズンになってきました。そしてこの寒さが厳しいシーズンは化学物質過敏症の方にとって、つらいシーズンでもあります。 なぜつらいかと言えば、過敏症の方が使える暖房器具や寝具などが […]

塗料のイメージ
2015年11月27日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 住まいの健康被害

自然素材の住宅であれば化学物質過敏症の方でも大丈夫、ではありません

建設会社や工務店の宣伝に、当社は自然素材を使った住宅でシックハウス対策は万全です、と書かれているものがあります。このあたりは建設業界の誤解もあると思います。しかし実際のところ、自然住宅には化学物質過敏症の方は住めない可能 […]

外壁に水の滞留
2015年10月9日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 営業内容

無料で戸建て住宅やマンションの建物診断が受けられます

ふくろう不動産は売買専門の不動産会社ですが、仲介業務以外にも建物検査、インスペクションを別業務として行っています。インスペクションにはいくつか種類があるのですが、一般的な検査メニューであれば税込みで6万円強の費用がかかり […]

鉄塔のイメージ
2015年6月7日 / 最終更新日 : 2019年5月23日 user 電磁波

電磁波について参考になる動画を紹介します

先日は低周波音被害の参考になるような動画を紹介しました。このページでは電磁波被害について、知りたい方向けの動画をいくつか紹介したいと思います。 高周波の電磁波、電波についての公的見解の動画がありました(2016年に非公開 […]

コンセントの向き
2015年5月24日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 電磁波

コンセントの向きによっても電磁波(電場)の大きさが大きく異なります

日本の住宅には家電製品が数多くあるため、多くの電磁波を出しています。特に低周波の電場については、多くの家電製品から発生しています。「2-02.家電や電気引き込み線などから出る電磁波は健康に被害を与えますか?」のページでも […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

「無理なローンを組むな」ってどういう事なのか具体的な考え方を解説します

2025年5月15日

外国人居住者の多いマンションで起きるトラブルの背景を考えてみました

2025年5月12日

集成材や合板は本当に耐久性が低いのか、公的データから考えましょう

2025年5月9日

戸建住宅の耐震性について基礎知識を得ておきましょう

2025年5月5日

住宅ローンの繰上返済の反対派の方の意見に思う事をお話します

2025年5月1日

住宅ローンは固定金利が良いのか変動金利が良いのかの判断材料になる話をします

2025年4月28日

リバースモーゲージの注意点とリスクを予め把握しておきましょう

2025年4月26日

【2025年3月更新】ハザードマップの新しい使い方と不動産購入時のチェックポイント

2025年4月24日

AIに不動産購入の際の悩みにどのようなものがあるのか聞いてみました

2025年4月21日

マンション管理状況の確認にAIを活用しましょう:Notebook LMの活用事例

2025年4月17日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP