2017年12月6日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 user お客様の自己啓発 不動産の用語解説006~任意売却とは何ですか~不動産を買う立場からの注意点についてお話しします 不動産用語解説シリーズの第6弾は、「任意売却」についてです。通常任意売却の話は、競売との比較等、売る方の立場で話される事が多いのですが、このページと動画では、買う方の立場から見た任意売却物件についてお話しします。 まずは […]
2017年11月14日 / 最終更新日 : 2019年2月10日 user 不動産会社の選び方 不動産の用語解説シリーズ001~レインズ(REINS)って何ですか? 当社:ふくろう不動産では自社のサイトページとは別にYoutube上でも不動産に関わる情報提供を行っています。これらの動画の元ネタは、今までにこのサイトで書いた記事でしたが、それとは別に不動産の用語解説を動画で説明するシリ […]
2017年7月21日 / 最終更新日 : 2017年7月20日 user 営業内容 不動産会社への営業を見て、電話営業や飛び込み営業は意味が無いと感じた件 当社:ふくろう不動産のサイトは、不動産を購入しようとしている人、あるいは不動産を売却しようとしている人に役に立つ情報提供を心掛けたページ作りをしています。ただ今回のページでは、不動産売買に役に立つページでは無く、営業の在 […]
2017年7月7日 / 最終更新日 : 2017年8月17日 user 不動産会社の選び方 何故バイヤーズエージェントが求められているのかを考えてみました 世の中に不動産会社はたくさんありますが、バイヤーズエージェントとして活動している会社はそれ程多くありません。当社:ふくろう不動産は設立当初からバイヤーズエージェントと謳い活動している訳ですが、実際に仕事を始めてみて、この […]
2017年6月19日 / 最終更新日 : 2017年12月2日 user 欠陥住宅対策 不動産会社の善管注意義務とはどのようなものかご存知ですか? 不動産に関わるトラブルの中で、善管注意義務違反という言葉を見たり聞いたりすることはあるでしょうか。元々善管注意義務とは民法の規定なのですが、不動産取引でもこの規定に反するという事でトラブルになる事があります。 このページ […]
2017年4月3日 / 最終更新日 : 2017年10月24日 user 不動産会社の選び方 不動産に関わる知識が無いと不動産購入に失敗する率が飛躍的に高くなります 不動産の選び方の本やサイトを見ていますと「知識が無くても大丈夫」「初心者でも大丈夫」という表現をよく見かけます。そして分からなくても大丈夫である理由は、不動産会社に聞けば良い、という答えだったりします。 私はこの意見には […]
2017年3月27日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 user トラブル 無免許の不動産仲介会社は意外と数多くあります 不動産仲介会社であれば、どの会社も宅地建物取引業(宅建業)の免許を持っているはず、と皆さんはお考えになるでしょう。ですが意外と宅建業の免許を持っていない会社は数多くあります。私もここ数年の間に2社ほど無免許の不動産会社の […]
2017年2月6日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 不動産会社の選び方 不動産はその仕組みから、お買い得物件は出ないようになっています 当社:ふくろう不動産には様々なタイプの質問が寄せられるのですが、その中の1つに「御社を通せば割安な物件を買う事ができますか」という質問が時々あります。特に当社の地元付近であれば、地元ならではの情報でお買い得物件を知ってい […]
2017年1月24日 / 最終更新日 : 2017年5月30日 user 不動産会社の選び方 不動産の営業マンの大丈夫というセリフに流されてはいけません 不動産の営業マンがよく言うセリフの1つに「大丈夫ですから」というのがあります。不動産業界の中では、この大丈夫と言う言葉をどこまで押し通せるかで、セールスの成績が決まるという伝説まである位です。ここでは伝説と言いましたが、 […]
2016年11月27日 / 最終更新日 : 2017年10月11日 user 営業内容 ふくろう不動産は物件紹介をほとんどしない仲介会社です 不動産は将来amazonやヤフオクで売られるようになり、今ある不動産仲介会社はすべて無くなるだろうという意見があります。有名なブロガーである「ちきりん」さんや堀江貴文さんなどがこういった話をされているようで、一時期不動産 […]
2016年10月1日 / 最終更新日 : 2017年6月30日 user お客様の自己啓発 家賃は月収の3分の1までか30%までか20%までかという説はどれが正しいのでしょう 家賃は収入の何%が妥当なのかという話は本やネットでも様々な意見が出ています。当社:ふくろう不動産は売買専門の不動産仲介会社ですから、賃貸物件をご紹介することは原則としてありません。しかし、住まいを買おうとしている方は購入 […]
2016年8月19日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 user お客様の自己啓発 新築マンションの価格表は買い手に印象操作を行う事ができます 新築マンションは購入するときに、どの部屋を買うべきか悩むことは無いでしょうか。中古マンションを買う場合は、空いている住戸は基本的に1つですから、その住戸を買うか買わないかを決めるだけですが、新築の場合は、複数の住戸から選 […]
2016年7月30日 / 最終更新日 : 2017年10月4日 user 不動産会社の選び方 私に売れない家はない、価格さえ決めさせてもらえればですが 日本テレビで「家売るオンナ」というドラマが放映されています。この主人公の名ゼリフが「私に売れない家はありません」というものです。当社:ふくろう不動産は不動産を買いたい人の代理人として活動するバイヤーズエージェントですから […]
2016年7月25日 / 最終更新日 : 2017年9月30日 user 不動産会社の選び方 中古住宅の選び方は仲介会社の選び方で決まります 中古住宅の選び方は、突き詰めていくと結局は仲介会社の選び方に行き着くと私は思っています。と言いますのも、中古の戸建住宅、中古のマンションを購入する際にはチェックしなければならない項目がたくさんありますが、そのすべてを一般 […]
2016年7月2日 / 最終更新日 : 2016年11月1日 user 不動産会社の選び方 あなたの家や不動産が売れないのは4つの問題のどれかがあります 自宅を売りに出しても、なかなか売れない、買い手が付かないという話をよく聞きます。不動産が売れない理由は物件によって異なるかもしれませんが、私が見る限り問題は4つに集約されます。 4つの問題とは集客方法、営業体制、商品価値 […]