コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

災害

  1. HOME
  2. 災害
2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 user 地震以外の災害対策

不動産購入前に知っておきたい!地理院地図の活用法

このページは動画をAIに読み込ませた内容から作りましたページです。動画を見る前や、見た後の予習復習等として、ご利用ください。 不動産会社の説明だけでは不十分か? 近年では、不動産会社が地盤について詳細な説明を行う事例も増 […]

防災専門図書館1階入り口
2018年7月31日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 地震以外の災害対策

入場無料の防災専門図書館を見てきました

先日仕事で東京に行った際に、以前から興味があった防災専門図書館を見てきました。防災専門図書館は、千代田区の平河町にあります日本都市センター会館の8階にあります。 図書館なのに土日祝日が休みであったり、基本的に書誌の貸出が […]

火災保険
2018年6月2日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 user 資産価値

火災保険の選び方で諸費用に数十万円の差が出る事があります

火災保険というものの存在自体を知らないという方はいらっしゃらないでしょう。ただ、その内容について詳しく把握できている方は多くありません。またどの保険会社でもどの保険内容でもあまり差が無いと思っている方も多いように感じます […]

地盤サポートマップの一般的な表示
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 user 地震対策や建物構造

地盤サポートマップでは学区や用途地域なども分かるようになっていました

ふくろう不動産を通して土地や戸建を購入される方には、検討されている土地の地盤等が分かる「土地情報レポート」を発行して説明をしています。ただこのサービスは契約者しか使えないため、一般の方は各自で地盤の状況について調べなけれ […]

千葉から東京東部の土地条件図
2017年7月3日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 地震対策や建物構造

盛土であるかまで気にすると首都圏で土地は選べなくなりそうです

2017年6月27日の朝日新聞では、盛土の危険性とその公表が遅れている事について問題視する記事が掲載されました(「地震で地滑りも…大規模盛り土造成地、半数超が未公表」出典:朝日新聞))。当社ではお客様が購入検討されている […]

熊本地震の住宅の被害状況
2017年1月28日 / 最終更新日 : 2019年4月10日 user 地震対策や建物構造

NHKのあさイチで説明された直下率の低さが倒壊の原因という主張は正しいでしょうか

2017年1月25日にNHKのあさイチという番組で住宅の耐震性についての特集が放映されていました(「あなたの家は大丈夫? 住宅耐震の落とし穴」出典:NHK) 地震による被害や、耐震性が高い住宅を建てる事の啓蒙という点では […]

JHSの事業者登録証
2016年9月12日 / 最終更新日 : 2016年11月26日 user 営業内容

住宅用の土地の事前調査のレベルが上がりました

ふくろう不動産は、不動産を買いたい人になり替わり、購入予定の不動産の調査を細かく行うようにしています。特に建物の調査・検査は充実させており、サーモグラフィカメラによる雨漏り調査や、レーザーレベルによる傾き調査を行う事で、 […]

建物補修のイメージ
2016年8月29日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 user お客様の自己啓発

耐震診断や耐震補強の番組を見て、不動産屋が感じた違和感をお話しします

2016年8月27日にNHKで放映されている「週刊ニュース深読み」で耐震に関する番組が放映されました。「あなたの家は倒れない?地震から命を守る」というタイトルです。 視聴者対象は、これから家を買う人ではなく、実際に古い家 […]

災害情報マップ
2016年4月15日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 地震以外の災害対策

大きな地震災害の際に使えるサイトを紹介します

2016年4月14日に熊本県で震度7の地震がありました。地震被害の状況などについては、テレビやネットなどで様々な情報が発信されますが、テレビなどの情報は一般的な情報が中心です。 しかし災害地にいる方、災害地に知人がいる方 […]

色別標高図
2015年10月7日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 user お客様の自己啓発

戸建住宅購入希望の方にお見せするサイトは色別標高図が1番人気です

ふくろう不動産にいらっしゃるお客様に、さまざまな資料やサイトをお見せして、不動産についてお話しすることが多いのですが、お客様に1番興味を持ってもらえるのは、地理院地図の色別標高図だったりします。 これは国土地理院が公開し […]

土砂災害ハザードマップ
2015年9月11日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 user 地震以外の災害対策

夜中に避難勧告を出されても逃げるのは現実的に無理ではないでしょうか

私が住んでいる千葉市では昨日(9月10日)の午前3時頃に、アナウンスで避難勧告が流れていました。隣の八千代市でもあったようです。土砂災害警戒区域に住んでいる人は、ただちに避難してください、との事でした。幸い私が住んでいる […]

ガス配管の接続部のガス漏れ調査
2015年5月20日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 住宅設備

東京ガスでは3年に1度定期点検を行っています

オール電化住宅のようにガスを全く使っていない住宅は別ですが、ガスを使用している住まいでは定期的にガス器具の検査が行われます。私の住まいは東京ガスのエリアですが、先日その東京ガスの定期点検がありました。費用は掛からず、時間 […]

駐車場の改善点
2015年4月26日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 user 地震以外の災害対策

機械式駐車場の危険性についての記事を読みました

4月17日に政府広報オンラインの暮らしのお役立ち情報ページに機械式駐車場の危険性の話が載りました。 (現在このページは閉鎖されているため、消費者庁の「機械式立体駐車場での事故に御注意ください」のサイトをご確認下さい) こ […]

50ミリ以上の観測回数
2015年1月13日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 地震以外の災害対策

集中豪雨の日数は増えているようです

不動産を選ぶ際にはなるべく安全な不動産を選びたいものです。安全という観点は色々な切り口がありますが、水害も人や資産に大きな影響を与えますので、水害が起きないような、また起きたとしても被害が少なくて済むような立地を選びたい […]

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

集成材や合板は本当に耐久性が低いのか、公的データから考えましょう

2025年5月9日

戸建住宅の耐震性について基礎知識を得ておきましょう

2025年5月5日

住宅ローンの繰上返済の反対派の方の意見に思う事をお話します

2025年5月1日

住宅ローンは固定金利が良いのか変動金利が良いのかの判断材料になる話をします

2025年4月28日

リバースモーゲージの注意点とリスクを予め把握しておきましょう

2025年4月26日

【2025年3月更新】ハザードマップの新しい使い方と不動産購入時のチェックポイント

2025年4月24日

AIに不動産購入の際の悩みにどのようなものがあるのか聞いてみました

2025年4月21日

マンション管理状況の確認にAIを活用しましょう:Notebook LMの活用事例

2025年4月17日

不動産購入前に知っておきたい!地理院地図の活用法

2025年4月14日

東京23区に住むことのメリット・デメリットについて落ち着いて考えてみましょう

2025年4月10日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP