2016年の自衛隊の降下訓練を習志野演習場まで見に行きました

2015年に初めて見に行った自衛隊の降下訓練ですが、2016年の降下訓練も1月10日に行われましたので、再びその訓練を見に行きました。

2015年の降下訓練の様子は「習志野演習場で自衛隊の降下訓練を見てきました」のページで紹介しています。

騒音は感情公害とも言われ、内容を知ることでうるさいと感じないケースもあります

訓練が行われる演習場

演習が行われる習志野演習場です。

訓練が行われますのは自衛隊の習志野演習場です。当社:ふくろう不動産がある千葉市花見川区作新台からは結構近く、今回は自転車で出かけてきました。

当社のある作新台はもちろん、八千代台や習志野市の東習志野はこの演習場から近いために、普通の日でも飛行機やヘリコプターがちょくちょく飛んでいます。そのため、気になる人はうるさいと感じることもあるかもしれません。

私も以前はヘリコプターの音などをうるさいと感じたこともあったのですが、1度自衛隊の訓練を見に行って以来、うるさいとは感じなくなりました。

訓練を見た際に、大変だなあですとか命懸けでやっているんだなあと感じたことで、その後にヘリの音を聞いても、うるさいと感じるよりも先に、今日も大変なんだなあ、と感じるようになったからだと思います。

騒音は感情公害とも言われ、気持ちの持ち方で受け取り方が大きく変わります。そして、私もこの街に住む以上、この自衛隊の演習や訓練の音も含めて、この街を受け入れたいと思っています。

まあこう書くと偉そうに感じられますので、あまり難しいことは考えずに、近所のことを知っておきましょう、という話で良いかもしれません。

戦車?などの車両の近くから訓練を見ました

今年は昨年と違う場所で見ようと考え、車両が停められている場所で訓練を見学しました。戦車と呼んで良いのか分からないのですが、戦闘系の車両がたくさん置かれていました。

戦闘系車両がたくさん

私は全く詳しくないのですが、見ている方の中には、あれは○○型と説明している人もいました。

私は全く知らなかったのですが、戦車は車体の前を下げたり後ろを下げたりできるようです。砲撃の角度を調節するためなのでしょうか。

前を下げた戦車

車体の前が下がっています。下を狙う感じでしょうか。

後ろを下げた戦車

今度は車体の後ろが下がっています。上や遠くを狙える感じです。

これらの車両が発進する姿はさすがに迫力があります。音もすごいです。

発進する車両

意外と動きはスムーズな印象です。

発進するときの砂埃

発進するときにキャタピラが巻き上げる砂埃はすごいです。

車両の後ろ姿

戦車というのは独特の雰囲気がありますね。

色々な車両

戦車以外にも色々なタイプの車があります。

他にも色んなタイプの車がありました。上の写真の車は窓がとても小さく作られています。普通の車であれば解放感や見やすさを重視して窓を広くとるのですが、自衛隊で使うものですと銃撃などにも強いように、弱い窓の部分は少なくするのでしょう。

デザインのためのデザインではなく、機能で形が決まるという考え方は建築にも通ずるものがあるように感じますし、学ばなければいけない点もあるように感じます。

自衛隊員さんたちも準備は大変なようでした

演習に出る自衛隊の隊員さんたちの準備も少しだけ近くで見ることができました。

顔にドーラン

迷彩は服だけではなく、迷彩効果が出るように顔にドーランを塗るようです。塗り方にもパターンがあるようですが、詳しくは分かりません。

自衛隊の方がドーランを塗っているシーンを初めて見ました。これがどんな風に見えるかと言うと…

仮面のように見える

金属製の仮面をかぶっているように見えます。何か不思議な感じです。

迷彩効果だけでなく、敵味方の識別効果もあるという話を聞いたことがありますが、本当かどうかは私には分かりません。

銃器もあります

普通に銃器などがあると、ちょっとドキッとします。

訓練に向かう自衛隊員さんたち

装備はかなり重いと思うのですが、普通に歩いて演習場に向かいます。

今回は演習ですが、この自衛隊の方々が実戦に出ることが無い世の中が続いてほしいと思います。

ヘリや飛行機からの降下は怖さと凄さを感じます

さて、メインの降下訓練ですが、今年も凄かったです。

ヘリから降下

よくまあこんなところから飛び降りられるものです。

ヘリから下を覗く

こんなところから下を見る人は怖くないのでしょうか

飛行機からも降下

ヘリからだけでなく、飛行機からも降下訓練がありました

きちんと一列

無造作に飛んでいるように見えても、きちんと一列になっています。

卵を産んでいる魚のような

卵を産んでいる魚を見ているようです

パラグライダー風のパラシュート

パラグライダー風のものは、空中で旋回していました。

パラシュートで飛んでいるところだけ見れば優雅な感じですが、実際には多くの訓練を経ているからなんだろうと思います。

枯葉の偽装兵が乗るヘリ

こんな場所にも人が乗っています

緑の植栽の偽装も

枯葉の偽装だけでなく、緑の灌木の偽装の人も乗っていました

パラシュート降下だけでなく

パラシュート降下だけでなく、ヘリで人を降ろし、すぐにまた飛び立つという訓練もありました

ヘリからロープで降りる

ヘリからロープで降りる訓練もありました

もっと高い高度のヘリからロープで

さらにもっと高い高度のヘリからロープで降りる訓練もありました

これは懸垂降下と呼ぶものでしょうか。パラシュートによる降下も怖そうですが、懸垂降下も結構怖そうです。

地上でも演習が行われていました

降下訓練だけでなく、地上でも演習が行われていました。

草木の偽装で移動

体に草木を付けて移動しています。歩いている姿は不思議な感じですが…

灌木にしか見えない

止まって射撃体勢を取ると確かに灌木にしか見えません。

止まったヘリからバイクが

ヘリから下りてくるバイクも植栽偽装しています

地上の砲撃演習

砲撃演習でしょうか。大砲?を打つ音が凄かったです。

ミサイルを打つ専門の車両?

車両からの砲撃訓練もすごい音がしていました。

ヘリや飛行機も色々な種類がありました

飛行機やヘリコプターも多くの種類がありました。私は全く詳しくないのですが、面白い機体もあったのでしょうか。

大型のヘリ

このヘリを1番多く見た気がします。最初は人の輸送もしていたようです。

小型のヘリ

このタイプのヘリもよく見ました

ジェット機タイプ

ジェット機タイプの飛行機もありました

プロペラタイプの飛行機もあります

ジェット機だけではなく、プロペラで飛ぶタイプの飛行機もありました。

白い飛行機

この飛行機からは降下訓練は無かったような…

白い飛行機2

こんな飛行機も飛んでいました

低空を飛ぶヘリ

低い高度で飛ぶヘリは迫力があります

旋回しているヘリ

旋回しているヘリコプターもなかなかの迫力です

並んで飛ぶヘリ

ヘリが2台並んで飛ぶのも迫力があります

5機のヘリ

大型ヘリが5機も並ぶと壮観です

ふくろう不動産は軍事関連は全く詳しくありません

ここまで自衛隊習志野演習場で行われた新年の降下訓練についてお話してきました。ただ、当社はこのジャンルは全く詳しくないため、あまりきちんとして説明は出来ていないと思います。

ただ、何も知らない私が見ても、ものすごく大変なことをやっているというのは感じますし、単純に凄いとも感じます。なかなか普段目にするものではありませんし、最初に申し上げたように、1度見ておくと、そのあと普段の生活で自衛隊の演習の音を聞いても感じ方は変わってきます。

この演習の公開は毎年行っているようですし、見学にお金もかかりませんので、ご興味のある方はぜひ来年見に行ってください。

以上、2016年の自衛隊の降下訓練の紹介でした。

Follow me!

不動産購入のご相談はふくろう不動産まで

CTAの画像
まずはメールにてご相談ください。