コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

低周波音・騒音問題

  1. HOME
  2. 低周波音・騒音問題
低周波音が計測できる精密騒音計
2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月18日 user 低周波音・騒音問題

この機械から低周波音は出ていませんと主張された時にどう対応するか考えてみました

先日の事ですが、低周波音に悩んでいる方から連絡がありました。その方は隣地のエコキュートの音に悩まされているとの事でしたが、その隣地の建設会社の人から話を聞くと、この機械からは低周波音は出ていません、と主張されたとの事です […]

かびんのつま3冊の表紙
2017年10月30日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 user 低周波音・騒音問題

過敏症の方はご家族に「かびんのつま」というマンガを読んでもらいましょう

少し前から気になっていた「かびんのつま(小学館:刊)」という漫画を先日購入し、読んでみました。この本の内容や、更にはこの本の書評などを見て、考えされられる事がたくさんありましたので、少し自分の意見を述べたいと思います。 […]

低周波音は電磁波とは別
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2017年6月14日 user 低周波音・騒音問題

低周波音と低周波の電磁波を混ぜて考えないようにしましょう

当社には低周波音や電磁波についてのご相談や測定の依頼が良く来るのですが、皆さんからお話を聞いていますと、低周波音と電磁波の問題の区別が付かず、対応策も見当違いの方向で進んでいるという事があります。 これは実際に悩んでいる […]

低周波音測定器
2016年6月11日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 user 低周波音・騒音問題

低周波の電磁波と低周波音を検査するメニューを追加しました

注)このメニューは期間限定メニューで現在は行っておりません。この記事は過去の記事としてお読みください。 ふくろう不動産では通常の建物検査、インスペクションとは別に健康配慮型の調査を行っています。具体的には、 ・室内のホル […]

低周波音のグラフ
2015年8月23日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 低周波音・騒音問題

低周波音は機器の設置状況によって抑えることができるのでしょうか

当社:ふくろう不動産は低周波音に関するお問い合わせを多く頂きます。それらの質問の中に、エコキュートのヒートポンプなどは防振ゴムなどの対策商品を付けることで低周波音を無くすことはできないのでしょうか、という質問が時々ありま […]

騒音振動の基礎資料
2015年7月19日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 user 低周波音・騒音問題

リオンの騒音振動レベル測定のセミナーに参加しました

当社:ふくろう不動産はできる限り講習会などに参加して、お客様のためになる知識や技術を習得したいと思っています。今回は騒音計などを作っているメーカーであるリオンの講習会に参加しましたので、その内容について簡単に報告したいと […]

今こそ風力の表紙
2015年7月16日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 user 低周波音・騒音問題

風力発電の本を読んで低周波音被害が理解され難い事を再認識しました

当社は不動産会社ですが、住まいや環境が住む人の健康などに影響を与えないかどうかという点をとても気にしています。そのため、環境などに関する本も定期的に読んでいるのですが、今回は風力発電の本を読み、その本に書かれた低周波音被 […]

すごいメトロノームのスナップショット
2015年7月13日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 user 低周波音・騒音問題

自分が低周波音過敏症なのかを確認する方法が増えました

ふくろう不動産は過敏症の方専門の不動産会社として活動していますが、お客様が低周波音の過敏症なのかどうかの判断を正確に行うことは、今の段階でも確実にはできません。 判断方法の1つとして、音源から離れた時の体調の変化を感じて […]

避難のイメージ
2015年6月15日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 低周波音・騒音問題

低周波音被害が出た時のとりあえずの避難先としてURを考えましょう

ふくろう不動産では低周波音を測定できる機器を持ち、測定も行っているせいか、低周波音関連の問い合わせを多く頂きます。実のところ、不動産の問合せよりも電磁波や低周波音についての問い合わせの方が数多くあります。 もちろんご相談 […]

グランドピアノの前で計測
2015年6月13日 / 最終更新日 : 2019年3月2日 user 低周波音・騒音問題

グランドピアノと電子ピアノの音の周波数を計測してみました

ふくろう不動産ではお客様が購入する予定の土地や住宅、マンションに不具合が出ないかどうかを、様々な計測機器を使って事前に調べています。低周波音被害についても問題が出ないかどうかを確認するために、低周波音を計測できる精密騒音 […]

ちょうせい70号の表紙
2015年6月9日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 user 低周波音・騒音問題

低周波音に対する対応を見ると市町村の誤解が大きいようです

低周波音被害については、市役所などの対応もその自治体によって大きく違うという話を聞きます。どのケースが一般的なのかは、今の私は勉強不足のため良く分かりません。 ただ、公的に公開されている資料などを読んでいると、なんだかな […]

扇風機の低周波音
2015年5月31日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 低周波音・騒音問題

扇風機も意外と低周波音を出しています

これから夏に向けてエアコンや扇風機を利用する機会が増えていきます。 普段は扇風機の音を気にすることはまずなかったのですが、たまたま2階で扇風機を使い、その真下の部屋で仕事をしていると、変に低い音のみ響き、嫌な感じを受ける […]

ゲーム機の音を計測したグラフ
2015年5月5日 / 最終更新日 : 2016年7月22日 user 低周波音・騒音問題

家庭用ゲーム機も動いているときには低周波音を出しているようです

昨日仕事中に、ヴォーという低い音が鳴っているのを感じました。最近では何か気になる音があると、自前の騒音計で音について調べていますので、この時もこの音を測ってみました。音源が何か気になりましたので、調べてみたところ、上の階 […]

環境騒音測定士資格試験問題
2015年4月30日 / 最終更新日 : 2018年2月6日 user 低周波音・騒音問題

環境騒音・振動測定士のテキストでは低周波音問題はほとんど触れられていません

ふくろう不動産では皆さんがお住まいになる土地や戸建住宅、マンションで不快な音が聞こえないかどうかを確認するために、低周波音なども測定できる騒音計で音の測定をしています。しかし当社は計量証明事業所の認定を取っている訳ではあ […]

500Hzの音の遮音性能
2015年4月28日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 低周波音・騒音問題

窓にどのくらいの遮音効果があるのか測ってみました

周波数ごとの音を測定することができる低周波音測定器を購入してから、時間があるときに色々な音を計測しています。今回は普通の窓がどのくらい音を遮るのかを簡単に計測してみました。 メトロノームというスマホのアプリを音源としまし […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

「無理なローンを組むな」ってどういう事なのか具体的な考え方を解説します

2025年5月15日

外国人居住者の多いマンションで起きるトラブルの背景を考えてみました

2025年5月12日

集成材や合板は本当に耐久性が低いのか、公的データから考えましょう

2025年5月9日

戸建住宅の耐震性について基礎知識を得ておきましょう

2025年5月5日

住宅ローンの繰上返済の反対派の方の意見に思う事をお話します

2025年5月1日

住宅ローンは固定金利が良いのか変動金利が良いのかの判断材料になる話をします

2025年4月28日

リバースモーゲージの注意点とリスクを予め把握しておきましょう

2025年4月26日

【2025年3月更新】ハザードマップの新しい使い方と不動産購入時のチェックポイント

2025年4月24日

AIに不動産購入の際の悩みにどのようなものがあるのか聞いてみました

2025年4月21日

マンション管理状況の確認にAIを活用しましょう:Notebook LMの活用事例

2025年4月17日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP