2016年8月5日 / 最終更新日 : 2018年1月19日 user 購入のタイミング 2015年のマンション市場はバブルであると言えそうです 2016年7月28日に不動産専門の情報サービス会社である(株)東京カンテイが、2015年に販売された新築マンションと中古マンションの年収倍率を計算した結果を発表しました(「都道府県別 新築・中古マンション価格の年収倍率2 […]
2016年5月23日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 user 資産価値 戸建住宅が多いエリアのマンション購入は価格ダウンのリスクが大きいと感じます マンション選びには様々な切り口があります。広さや間取り、防音性はどうなのかといった建物性能に関する部分、駅からの距離や周辺施設など利便性をどう考えるかという部分、そして購入価格が高いのか安いのか、将来に渡って資産価値を維 […]
2016年5月8日 / 最終更新日 : 2017年11月3日 user お客様の自己啓発 400万円以下のマンションはスラム化する可能性があります 不動産は購入時だけでなく、資産価値を考えて買わないと最終的に損をするという話を当サイトでは何度もお話ししています。特にマンションについては負の資産となる物件もあり、古すぎるマンションの購入は危険だと考えています。 しかし […]
2016年5月5日 / 最終更新日 : 2017年5月14日 user 資産価値 年収300万円でも不動産の購入は可能ですが、注意点はたくさんあります 先日「年収300万円でもマイホームを手に入れらる」というネットの記事を読みました。その内容自体は間違っている訳では無いのですが、一方で問題と思えるやり方も書かれていました。そこで、この記事では年収300万円の方が失敗しが […]
2016年3月27日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 user お客様の自己啓発 マンションの新築と中古の比較記事に考えさせられました 先日住宅雑誌に、新築マンションと中古マンションについての比較記事が載っていました。ただ記事の内容自体に間違いは無いのですが、結局は新築の方が良い、と誘導するような記事内容になっていました。 この記事を読んで思うところがあ […]
2016年3月3日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user お客様の自己啓発 欠陥マンションの見分け方の記事にも役に立たないものが結構あります 以前欠陥住宅の見分け方の記事について、役に立たないものや間違っている話も多いというページを作りました(「欠陥住宅の見分け方についての記事には役に立たないものや間違っているものが多くあります」参照)。 同じように欠陥マンシ […]
2015年10月18日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 建物検査・インスペクション 横浜のマンションの傾き事件でも分かるように、建ってしまった建物の良し悪しは判断できません ここ数日、横浜市のマンションが傾いていたという事件の報道が続いています。10月16日に、ディベロッパーである三井不動産レジデンシャルが住民説明会を行い、全棟建て替えの提案を行ったとも聞いています。最終的にどのような結論と […]
2015年10月3日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 資産価値 管理が楽だからマンションが良いという意見は正しいのでしょうか 定期的にチェックしている「管理見積もり.com」のサイトの中に「マンションと一軒家のどちらが良い?」という記事がありました。その記事内容によりますと、マンションが良いという意見は3割強で、その理由はマンションの方がセキュ […]
2015年9月1日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 user 地震以外の災害対策 避難訓練でマンションの避難ハッチや蹴破り戸を使う経験をしておきましょう 先日、マンション管理ニュースで「避難はしご、体験しよう(マンション管理最新ニュース)」という記事を読みました。マンションでは災害時にベランダを使って逃げることができる設計になっているのですが、この逃げるために使う装置など […]
2015年7月21日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user お客様の自己啓発 マンション選びの本で役に立たない本の典型例を紹介します 書店には戸建住宅選びやマンション選びの本がたくさん出ています。その中には役に立つ本もあれば、全く役に立たない本もあります。ただ、これは不動産や建物に詳しい人でなければ、役に立つ本なのか立たない本なのかの判断が簡単にできま […]
2015年6月22日 / 最終更新日 : 2017年5月14日 user 資産価値 マンションは14階建ては良くて15階建てはダメという話は本当でしょうか? マンションについての意見を色々と聞いたり読んだりしますが、その中に15階建てはダメという主張を良く聞きます。先日ご紹介した「一流マンションはここがスゴい」という本の中でも同じような意見がありました。 この意見にはなるほど […]
2015年6月18日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user お客様の自己啓発 マンション管理と修繕の本を読みました ふくろう不動産では仕事柄、不動産やマンション関連の雑誌や書籍を定期的にチェックしています。今回はマンション管理と修繕についての本を読みましたので、その紹介と思ったことをお話ししたいと思います。 ビジネス誌は定期的に不動産 […]