コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

資産価値

  1. HOME
  2. 資産価値
正しく考える
2017年1月4日 / 最終更新日 : 2017年1月3日 user お客様の自己啓発

新築マンションは買わないほうがいいワケという本を読んで考えてみましょう

私は仕事柄、不動産関連の本をよく読みます。しかし大半の本は、あまり役に立たない内容だったり、宣伝的な内容で読者をミスリーディングするような内容であったりすることも多く、皆さんにお勧めできるという本はあまり多くありません。 […]

不動産投資の超基本
2016年12月3日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 user お客様の自己啓発

自分で住む住まいをお探しの方も1度は不動産投資の本を読むべきです

不動産を買おうと考えている方の中には、住まい選び、不動産選びの本や雑誌を事前に読む方も多いと思います。事前に勉強して知識を得ておくのは良い事ですので、当社でも事前勉強を強くお勧めしています。 一方でどういった住まい選び本 […]

狭い道
2016年11月22日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user リフォーム

ビフォーアフターの窓が勝手に開く家を見て不動産屋的な視点で考えました

2016年11月20日にテレビ朝日の人気番組「大改造!劇的ビフォーアフター」が放映されました。この日の番組内容は「窓が勝手に開く家」という内容で、家が傾いているために、窓が自動で開いてしまうという家のリフォームを紹介した […]

擁壁のイメージ
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 地震対策や建物構造

隣地との境に擁壁や高低差がある場合には、資産価値に大きな影響を与えます

戸建住宅や住宅用の土地を買う場合、様々なタイプの土地を見る事になります。その中であまり注意されていないと思われるのが、隣地との高低差です。 住宅地全体が傾斜地となっている場合、道路と敷地の間だけでなく、隣地との間にも高低 […]

selfinのトップ画像
2016年11月1日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user お客様の自己啓発

中古マンションの資産性がチェックできるSelFin(セルフィン)というWebサービスがあります

マンションの価格を簡易査定したり、金額の目安を見るためのサイトは今までにもいくつかありました。以前このサイトで紹介しました「ウチノカチ」もその1つです。今回紹介します「SelFin(セルフィン)」というサイトも、マンショ […]

家とお金
2016年10月15日 / 最終更新日 : 2018年3月11日 user 住宅ローン

戸建を買いづらいのは償却期間や住宅ローンのせいではありません

先日ダイヤモンドオンラインで「マンションより割安になった戸建をそれでも買いづらくしている元凶」という記事が公開されました。当社も仕事柄不動産やマンションに関する記事や書籍などは定期的にチェックしており、この記事を書いてい […]

障子のイメージ
2016年9月19日 / 最終更新日 : 2017年10月7日 user 住まいの機能

中古建物の価値判断は使用材料で決めてはいけないと感じます

日本の中古戸建て住宅では建物に資産価値が付かないと言われます。私は中古住宅の仲介を業務として行っていますので、この建物に資産価値が付かないという話はまったくその通りだと感じています。 国は戸建住宅に価値が付かないのは良く […]

部位別価格構成比
2016年9月2日 / 最終更新日 : 2017年5月14日 user 不動産業界のニュース

土地や中古住宅や中古マンションの査定の意味を知り、資産価値を把握しましょう

2016年の8月に、「住宅地価格査定マニュアル」「マンション価格査定マニュアル」の2種類の内容が一部変更されました。もっとも、こう聞いても一般の方は何の事か分からないでしょう。 中古の戸建住宅や中古のマンション、あるいは […]

建物補修のイメージ
2016年8月29日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 user お客様の自己啓発

耐震診断や耐震補強の番組を見て、不動産屋が感じた違和感をお話しします

2016年8月27日にNHKで放映されている「週刊ニュース深読み」で耐震に関する番組が放映されました。「あなたの家は倒れない?地震から命を守る」というタイトルです。 視聴者対象は、これから家を買う人ではなく、実際に古い家 […]

マンション価格表サンプル
2016年8月19日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 user お客様の自己啓発

新築マンションの価格表は買い手に印象操作を行う事ができます

新築マンションは購入するときに、どの部屋を買うべきか悩むことは無いでしょうか。中古マンションを買う場合は、空いている住戸は基本的に1つですから、その住戸を買うか買わないかを決めるだけですが、新築の場合は、複数の住戸から選 […]

マンション選び
2016年8月5日 / 最終更新日 : 2018年1月19日 user 購入のタイミング

2015年のマンション市場はバブルであると言えそうです

2016年7月28日に不動産専門の情報サービス会社である(株)東京カンテイが、2015年に販売された新築マンションと中古マンションの年収倍率を計算した結果を発表しました(「都道府県別 新築・中古マンション価格の年収倍率2 […]

収入の多寡による可処分所得の違い
2016年8月1日 / 最終更新日 : 2017年9月13日 user 住宅ローン

年収300万円台で注文住宅を頼むのは結構無理があります

サイトや雑誌などでは、年収が低くても家は買える、注文住宅も建てられるという記事がそれなりの率であります。先日紹介しました国土交通省の住宅市場調査でも、注文住宅を建てた人の14.3%は年収300万円台(400万円未満)とな […]

建築家のイメージ
2016年7月22日 / 最終更新日 : 2017年9月27日 user 住まいの機能

ドリームハウスで放映された鎌倉のガラス張りの家について不動産屋的視点で考えてみました

2016年7月18日にテレビ東京で「完成!ドリームハウス 鎌倉の高台に建つガラス張りの家」という番組が放映されました。私も不動産業という仕事柄、不動産や建物に関するテレビ番組をできる範囲でチェックしていますが、毎回色々と […]

分譲住宅の選択理由
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2017年9月22日 user 不動産業界のニュース

平成27年度住宅市場調査の結果から気が付いた点をお話しします

2016年の7月8日に国土交通省から平成27年度の住宅市場調査の結果が発表されました(国土交通省報道資料より)。報告資料は244頁と長い資料となっています。 その結果を見て、予想通りと思われる部分や、一般の方で現状がよく […]

破綻のイメージ
2016年6月13日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 不動産投資の考え方

居住用の不動産であっても出口戦略を考えるべきです

不動産投資の世界では、出口戦略をどうすべきかという話がよく語られます。不動産投資で言う出口戦略は対象不動産を売却する事で、購入から売却の全期間での収支を考えて、その不動産投資が成功だったか失敗だったかを考えます。 しかし […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

貯蓄が苦手な人ほど不動産を買うべきという話は本当ですか

2025年9月15日

「買ってはいけない不動産」は本当にあるのでしょうか

2025年9月11日

住宅の「建物性能」は資産価値を上げるのでしょうか

2025年9月8日

不動産購入で「古さ」を選ぶのは賢い選択なのでしょうか

2025年9月4日

築24年間ほぼノーメンテで暮らす我が家の建材は今どうなっているでしょうか

2025年9月2日

結婚後の賃貸選びが、将来の「家探し」を左右するのでしょうか?

2025年8月28日

住宅ローン審査が通らない人向けのサービスは利用すべきでしょうか?

2025年8月25日

1000万円以下の不動産購入は 老後の住まい問題の解決策になるでしょうか

2025年8月21日

中古マンション購入の鍵である「管理に係る重要事項調査報告書」の重要性を知っておきましょう

2025年8月18日

中古住宅の建物状況調査でトラブルに遭わないために知っておくべきこと

2025年8月16日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP