コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

資産価値

  1. HOME
  2. 資産価値
セルフインスペクション報告書のサンプル
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月3日 user 資産価値

中古不動産の価格を判定するソフトSelFinに戸建版が加わりました

不動産を買う時や売るときには、正しい相場観を持っていないと、売買取引で失敗する可能性が高くなります。相場を正しく把握する方法はいくつかあるのですが、まだ本格的に動いていない場合には、不動産会社に連絡して聞くというのも一般 […]

リフォーム済み物件のイメージ
2017年8月6日 / 最終更新日 : 2017年12月16日 user お客様の自己啓発

リフォーム済み不動産の値段が妥当かどうかをもっと真剣に考えましょう

中古の戸建住宅や中古のマンションの売り物件情報を見ていますと、リフォーム済みという物件を一定以上の率で見る事ができます。これは売主が自らリフォームして建物をきれいにして販売されているものです。 この売主は個人の事もありま […]

勉強のイメージ
2017年6月19日 / 最終更新日 : 2017年12月2日 user 欠陥住宅対策

不動産会社の善管注意義務とはどのようなものかご存知ですか?

不動産に関わるトラブルの中で、善管注意義務違反という言葉を見たり聞いたりすることはあるでしょうか。元々善管注意義務とは民法の規定なのですが、不動産取引でもこの規定に反するという事でトラブルになる事があります。 このページ […]

住宅の説明のイメージ
2017年6月5日 / 最終更新日 : 2017年11月21日 user 資産価値

不動産は安く買うよりも安く済ます事の方が重要です

戸建であれマンションであれ不動産を買う際に、こうすれば安く買える、的なテクニックの話をよく聞きます。これらのテクニックには的外れなものから実際に使えるものまで色々とあり、これはこれで考えなければならないのですが、一方で不 […]

失敗事例に学ぶ不動産投資成功の教科書
2017年4月6日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 user お客様の自己啓発

居住用の不動産を買う場合でも、不動産投資について少しは知っておくべきです

一般的に自分で住むための住まいを購入しようとしている人は住まい関連の本だけを、逆に不動産投資を考えている人は不動産投資の本だけを読んでいる人が多いと思います。もちろん自分の使い方に合わせて、その内容に合った本を読むのは良 […]

不動産のチラシのイメージ
2017年3月20日 / 最終更新日 : 2017年8月7日 user お客様の自己啓発

不動産選びでひと目で分かるポイントやコツというものはありません

お客様と販売中の物件リストを見ている時によく聞かれる事があります。それは、どれがお勧めですか、とか、どのポイントを見ればひと目で問題が分かりますか、という質問です。 結論から言えば、物件情報を見るだけではお勧め物件なのか […]

マンションの図面
2017年2月28日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 資産価値

中古マンションの購入に失敗しないための注意点をまとめてみました

買おうとしている物件が一戸建てであろうとマンションであろうと、不動産を購入する場合には注意しなければならない点がたくさんあります。 当社:ふくろう不動産のサイトでも、不動産購入前の注意点について、記事を400ページ以上書 […]

船橋駅
2017年2月25日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 不動産業界のニュース

買って住みたい街のランキングに初めて納得しました

住宅情報サイト「HOME’S」が2017年に発表した住みたい街のランキングでは船橋が1位になりました(出典:HOME’S)。偏見込みの私見を述べますと、ようやく現実的な調査が行われるようになったと感じました。 […]

道路のイメージ
2017年1月10日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 user トラブル

私道に接している土地や戸建住宅を買う場合には、最低2つの許可を確認しましょう

戸建住宅を買う際には、前面道路についての確認は欠かせません。道路の確認内容を優先度の高い方から並べますと、 1.前面道路は建築基準法上の道路かどうか 2.道路に2m以上接道しているかどうか 3.道路は公道か私道か という […]

正しく考える
2017年1月4日 / 最終更新日 : 2017年1月3日 user お客様の自己啓発

新築マンションは買わないほうがいいワケという本を読んで考えてみましょう

私は仕事柄、不動産関連の本をよく読みます。しかし大半の本は、あまり役に立たない内容だったり、宣伝的な内容で読者をミスリーディングするような内容であったりすることも多く、皆さんにお勧めできるという本はあまり多くありません。 […]

不動産投資の超基本
2016年12月3日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 user お客様の自己啓発

自分で住む住まいをお探しの方も1度は不動産投資の本を読むべきです

不動産を買おうと考えている方の中には、住まい選び、不動産選びの本や雑誌を事前に読む方も多いと思います。事前に勉強して知識を得ておくのは良い事ですので、当社でも事前勉強を強くお勧めしています。 一方でどういった住まい選び本 […]

狭い道
2016年11月22日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user リフォーム

ビフォーアフターの窓が勝手に開く家を見て不動産屋的な視点で考えました

2016年11月20日にテレビ朝日の人気番組「大改造!劇的ビフォーアフター」が放映されました。この日の番組内容は「窓が勝手に開く家」という内容で、家が傾いているために、窓が自動で開いてしまうという家のリフォームを紹介した […]

擁壁のイメージ
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 地震対策や建物構造

隣地との境に擁壁や高低差がある場合には、資産価値に大きな影響を与えます

戸建住宅や住宅用の土地を買う場合、様々なタイプの土地を見る事になります。その中であまり注意されていないと思われるのが、隣地との高低差です。 住宅地全体が傾斜地となっている場合、道路と敷地の間だけでなく、隣地との間にも高低 […]

selfinのトップ画像
2016年11月1日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user お客様の自己啓発

中古マンションの資産性がチェックできるSelFin(セルフィン)というWebサービスがあります

マンションの価格を簡易査定したり、金額の目安を見るためのサイトは今までにもいくつかありました。以前このサイトで紹介しました「ウチノカチ」もその1つです。今回紹介します「SelFin(セルフィン)」というサイトも、マンショ […]

家とお金
2016年10月15日 / 最終更新日 : 2018年3月11日 user 住宅ローン

戸建を買いづらいのは償却期間や住宅ローンのせいではありません

先日ダイヤモンドオンラインで「マンションより割安になった戸建をそれでも買いづらくしている元凶」という記事が公開されました。当社も仕事柄不動産やマンションに関する記事や書籍などは定期的にチェックしており、この記事を書いてい […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

集成材や合板は本当に耐久性が低いのか、公的データから考えましょう

2025年5月9日

戸建住宅の耐震性について基礎知識を得ておきましょう

2025年5月5日

住宅ローンの繰上返済の反対派の方の意見に思う事をお話します

2025年5月1日

住宅ローンは固定金利が良いのか変動金利が良いのかの判断材料になる話をします

2025年4月28日

リバースモーゲージの注意点とリスクを予め把握しておきましょう

2025年4月26日

【2025年3月更新】ハザードマップの新しい使い方と不動産購入時のチェックポイント

2025年4月24日

AIに不動産購入の際の悩みにどのようなものがあるのか聞いてみました

2025年4月21日

マンション管理状況の確認にAIを活用しましょう:Notebook LMの活用事例

2025年4月17日

不動産購入前に知っておきたい!地理院地図の活用法

2025年4月14日

東京23区に住むことのメリット・デメリットについて落ち着いて考えてみましょう

2025年4月10日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP