コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

user

  1. HOME
  2. user
契約違反
2018年2月27日 / 最終更新日 : 2018年2月27日 user 住宅ローン

不動産売買契約書に記載する住宅ローン特約の設定の基礎知識を得ておきましょう

不動産を購入される方の大半は住宅ローンを組みます。その場合には不動産売買契約書内に住宅ローン特約の項目を入れなければなりません。この事自体はご存知の方の方が多いと思いますが、その特約を入れる際に、どういった設定にしなけれ […]

リフォームの概要
2018年2月21日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 user 補助金等の制度

リフォーム時に出る補助金や税制の特典は数多くあるのは確かですが

新築建物の購入や建築時には、補助金が出たり税金が安くなったり等の特典がたくさんあります。それと似たような感じで既存住宅をリフォームする際にも様々な特典があります。ただこれらの特典について、私個人の感想としては使い勝手が良 […]

筋かいのイメージ
2018年2月14日 / 最終更新日 : 2018年3月31日 user 地震対策や建物構造

筋かいそのものが悪いというよりも、施工会社の姿勢の問題がありそうです

先日読んだ「なぜ新耐震住宅は倒れたか」の中では、熊本地震で倒壊した建物を見て、筋かいで耐力壁を作っている建物は壊れている率が高いのでは、という内容の記載がありました(実際には違う表現ですが、そう思わせられる表現の内容でし […]

直下率について
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 user 地震対策や建物構造

戸建住宅の構造の強さの8割は間取りやプランで決まると言われています

あまり知られていないようなのですが、建物の構造の強さは、間取りによっても大きく変わります。実際のところ、このような制振装置を使いました、とか、こういったシステムを導入しています、というものよりも、構造に注意した間取りやプ […]

売地
2018年2月2日 / 最終更新日 : 2018年2月2日 user 欠陥住宅対策

不動産の用語解説009~建築条件付きの土地とは何ですか?

注文住宅を建てたいと考えて土地を探していますと「建築条件付き」と書かれた土地を数多く見かけます。首都圏では、建築条件が付いていない土地の売り物件がほとんどないというエリアもあります。 この建築条件付き土地自体は違法なもの […]

補助金
2018年1月28日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 user 補助金等の制度

新築住宅で補助や優遇政策があるものをまとめてみました

建物を建てたり、不動産を購入したりする際には、様々な優遇処置があります。補助金が出るものもあれば、税金や保険料が安くなるもの等、本当に種類がたくさんあります。 これらの補助等は、新築住宅と中古住宅の両方にあるのですが、ま […]

人口集中地区の地図
2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 user 資産価値

不動産屋的にはどこまでを首都圏と考えますか~人口集中地区とは~

当社:ふくろう不動産がある千葉市花見川区は、街中と郊外の境目にある、というような言い方を私は時々しています。更には、ギリギリ首都圏に引っかかっている地域、という言い方をする時もあります。 この表現は別に自虐ではなく、個人 […]

多くの資料
2018年1月16日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 user 営業内容

メールや電話で査定や妥当かどうかを聞かれても分かりません

当社:ふくろう不動産には様々な方から色々な質問を頂きます。その中のよくある質問の1つに、この物件はお買い得ですか、というものがあります。 実のところ、こういったご質問に一言で答えるのは不可能です。これは決して質問するなと […]

借入のイメージ
2018年1月14日 / 最終更新日 : 2020年10月10日 user 住宅ローン

住宅ローン計算で考えるべきは収入ではなく収支です

お客様からとお話をしていますと、今年収が〇〇万円なのですが、○○円の住宅ローンを組むことについて、どう思いますか、と聞かれる時があります。 この質問に対する私の答えは ・人によって条件が異なりますので一律には言えません […]

カゴ
2018年1月10日 / 最終更新日 : 2018年1月10日 user 不動産会社の選び方

不動産の用語解説008~両手取引とは何ですか~

両手取引というのは、不動産仲介会社が売買取引の際に、売主さんと買主さんの両方から手数料をとるタイプの取引の事です。ここだけ聞きますと、いったい何が問題なのかが分からないと思いますが、実は様々な弊害があります。 そして、こ […]

羽を広げた白鳥
2018年1月7日 / 最終更新日 : 2018年1月7日 user 地域情報

印西市の白鳥の郷を見てきました

今回は街情報の一環として印西市の白鳥の郷を紹介します。私は千葉などの郊外に住むメリットとして、都会と田舎の両方の部分を感じられるという点を挙げています。今回はその田舎の部分、という言い方が適切かどうかは分かりませんが、街 […]

売地
2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月23日 user 資産価値

土地が先か建物が先か、不動産選びの優先順位について考えましょう

不動産探しをされている方の中には注文住宅で自分の好みの家を建てようとされている方もいらっしゃいます。そういった方から時々聞く話として、まず土地を決めて、その後にどういった建物を建てようかとハウスメーカーや工務店を探そうと […]

収支に余裕
2017年12月25日 / 最終更新日 : 2017年12月25日 user 住宅ローン

変動金利はお金がある人向けのローン商品です

住宅ローンは固定金利が良いのか、変動金利が良いのか、という質問はよく聞きます。当社は基本的には固定金利を勧めているのですが、すべての人に固定金利が良いとお話ししている訳でもありません。 世の中の大半の方に対しては固定金利 […]

長期優良住宅の概要
2017年12月18日 / 最終更新日 : 2017年12月20日 user 地震対策や建物構造

不動産の用語解説007~長期優良住宅とは何ですか

皆さんは「長期優良住宅」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。この長期優良住宅についての制度は、今から8年前、2009年に始まったのですが、現在(2017年)でもそれ程普及していません。 しかし、この制度や長期優良住宅 […]

資産性の高い家
2017年12月11日 / 最終更新日 : 2018年2月15日 user お客様の自己啓発

不動産についての短い質問の答えの大半は「人によります」と「物件によります」という答えです

当社:ふくろう不動産には様々な質問が届くのですが、その質問に対して簡単に短く答える事があまりうまくできません。特に短い質問に対しては、一言で答えるのは無理があります。強いてひと口で返事をしようと考えた場合「人によって異な […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 28
  • »

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

「買ってはいけない不動産」は本当にあるのでしょうか

2025年9月11日

住宅の「建物性能」は資産価値を上げるのでしょうか

2025年9月8日

不動産購入で「古さ」を選ぶのは賢い選択なのでしょうか

2025年9月4日

築24年間ほぼノーメンテで暮らす我が家の建材は今どうなっているでしょうか

2025年9月2日

結婚後の賃貸選びが、将来の「家探し」を左右するのでしょうか?

2025年8月28日

住宅ローン審査が通らない人向けのサービスは利用すべきでしょうか?

2025年8月25日

1000万円以下の不動産購入は 老後の住まい問題の解決策になるでしょうか

2025年8月21日

中古マンション購入の鍵である「管理に係る重要事項調査報告書」の重要性を知っておきましょう

2025年8月18日

中古住宅の建物状況調査でトラブルに遭わないために知っておくべきこと

2025年8月16日

注文住宅を成功させるための会社選びについて考えてみました

2025年8月14日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP