コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

2015年10月

  1. HOME
  2. 2015年10月
夜道
2015年10月31日 / 最終更新日 : 2018年1月12日 user 地震以外の災害対策

治安の良し悪しの評価は当てにならないことも多いようです

不動産の購入のお手伝いをしていますと、お客様からこのエリアの治安はどうですか、と聞かれることが良くあります。私も自分で分かる範囲でお話ししていますが、この治安の話がどのくらい正しいのかは自分でもよく分かりません。地元の人 […]

筋違が見える
2015年10月28日 / 最終更新日 : 2016年10月11日 user お客様の自己啓発

欠陥住宅の見分け方についての記事には役に立たないものや間違っているものが多くあります

前回の記事で、欠陥住宅の代表例についてお話ししました。では、このような欠陥住宅を選ばないようにするにはどうしたら良いのかが問われるところだと思います。 欠陥住宅を選ばないための方法については、様々なサイトで対策が書かれて […]

構造のイメージ
2015年10月26日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 欠陥住宅対策

一戸建て欠陥住宅の代表的な問題とその見分け方を知っておきましょう

横浜市の傾いたマンション問題で騒がれていますが、私見ではマンションよりも戸建て住宅の方が欠陥住宅の比率が高いように感じます。ただ何が欠陥なのか、何が問題なのかという点が今一つよく理解できていない方が多いように感じますので […]

省エネ住宅ポイント終了
2015年10月24日 / 最終更新日 : 2018年4月4日 user 不動産業界のニュース

省エネ住宅ポイントの受付が終わってしまいました

国土交通省の報道発表資料によりますと、2015年10月21日の受け付け分をもって、ポイント発行の受付を終了したとのことです。(「省エネ住宅ポイントの受付終了について」国土交通省:報道発表資料より) 私は8月17日に公開し […]

正面と右手はパチンコ屋さんです
2015年10月22日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 user 地域情報

京成線勝田台の住みやすさについてご紹介します

京成線の駅である勝田台駅は東葉高速鉄道も通っているターミナル駅です。その割にはこの駅についてはあまり知られていない印象を受けます。そこでこのページでは勝田台駅周辺の雰囲気や住み心地について、お話ししたいと思います。 京成 […]

床下換気口
2015年10月20日 / 最終更新日 : 2018年1月23日 user 建物検査・インスペクション

床下換気口の作り方と使われ方を見るだけでも建物の保存状況が判断できます

昔の戸建て住宅には普通にあった換気口は、最近あまり見なくなってきました。これはネコ土台と呼ばれるもの(基礎パッキンと言う方が一般的かもしれません)で、基礎と土台の間にゴムを挟むことで隙間を空け、その隙間から換気をするよう […]

複雑なイメージ
2015年10月18日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 建物検査・インスペクション

横浜のマンションの傾き事件でも分かるように、建ってしまった建物の良し悪しは判断できません

ここ数日、横浜市のマンションが傾いていたという事件の報道が続いています。10月16日に、ディベロッパーである三井不動産レジデンシャルが住民説明会を行い、全棟建て替えの提案を行ったとも聞いています。最終的にどのような結論と […]

住宅ローン保証の関係図
2015年10月15日 / 最終更新日 : 2017年4月11日 user 住宅ローン

住宅ローンの保証料は借りる人を助ける仕組みではありません

ほとんどの住宅ローンでは、借入をする際に保証会社に住宅ローンの保証をしてもらわなければなりません。そしてその際にかかる保証料は結構高額です。保証料は金融機関や借りる額、返済期間などによって額は変わりますが、一般的な住宅ロ […]

比較のイメージ
2015年10月13日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 user 不動産会社の選び方

戸建住宅や不動産会社の見かたで重要なのは比べることです

購入する不動産を探すときには、物件の広告を見て、良さそうだと思った場合にその物件を見に行くというケースが多いでしょう。この場合問題なのは、あなたがその物件の良しあしを判断できる能力があるかどうかです。 物件を何件か見て、 […]

マンション
2015年10月11日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user リフォーム

中古マンションはスケルトンリフォームで資産価値が上がるでしょうか?

スケルトンリフォーム、あるいはスケルトンリノベーションを行うことで中古マンションの資産価値が上がります、という話を聞くことがあります。しかし私は、スケルトンリフォームで快適性は上がりますが、資産価値が上がることはない、と […]

外壁に水の滞留
2015年10月9日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 営業内容

無料で戸建て住宅やマンションの建物診断が受けられます

ふくろう不動産は売買専門の不動産会社ですが、仲介業務以外にも建物検査、インスペクションを別業務として行っています。インスペクションにはいくつか種類があるのですが、一般的な検査メニューであれば税込みで6万円強の費用がかかり […]

色別標高図
2015年10月7日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 user お客様の自己啓発

戸建住宅購入希望の方にお見せするサイトは色別標高図が1番人気です

ふくろう不動産にいらっしゃるお客様に、さまざまな資料やサイトをお見せして、不動産についてお話しすることが多いのですが、お客様に1番興味を持ってもらえるのは、地理院地図の色別標高図だったりします。 これは国土地理院が公開し […]

マンション管理イメージ
2015年10月3日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 資産価値

管理が楽だからマンションが良いという意見は正しいのでしょうか

定期的にチェックしている「管理見積もり.com」のサイトの中に「マンションと一軒家のどちらが良い?」という記事がありました。その記事内容によりますと、マンションが良いという意見は3割強で、その理由はマンションの方がセキュ […]

事務所のイメージ
2015年10月1日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 user 不動産会社の選び方

不動産仲介会社の仕事や経費の大半はお客様にメリットがありません

売買を行っている不動産仲介会社は、契約が成立した後に払われる仲介手数料を収入源としています。分譲を行っている不動産会社と異なり、仲介会社は土地や建物の仕入れなどがある訳ではありませんので、いわゆる原価と呼ばれるような費用 […]

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

「無理なローンを組むな」ってどういう事なのか具体的な考え方を解説します

2025年5月15日

外国人居住者の多いマンションで起きるトラブルの背景を考えてみました

2025年5月12日

集成材や合板は本当に耐久性が低いのか、公的データから考えましょう

2025年5月9日

戸建住宅の耐震性について基礎知識を得ておきましょう

2025年5月5日

住宅ローンの繰上返済の反対派の方の意見に思う事をお話します

2025年5月1日

住宅ローンは固定金利が良いのか変動金利が良いのかの判断材料になる話をします

2025年4月28日

リバースモーゲージの注意点とリスクを予め把握しておきましょう

2025年4月26日

【2025年3月更新】ハザードマップの新しい使い方と不動産購入時のチェックポイント

2025年4月24日

AIに不動産購入の際の悩みにどのようなものがあるのか聞いてみました

2025年4月21日

マンション管理状況の確認にAIを活用しましょう:Notebook LMの活用事例

2025年4月17日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP