2015年9月3日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user お客様の自己啓発 携帯電話会社選びで情報弱者は損をすると聞き、不動産選びも同じだと感じました 先日新聞で、携帯会社のキャリア選びや格安スマホについては、情報を知らないと損をするという話が書かれていました。確かにそうだと思いつつ、不動産選びについても似た状況だなと感じました。このページでは、知らないと損をする、不動 […]
2015年6月24日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 資産価値 コンパクトシティという考え方には偏見を持っています 2015年6月に国土交通省が公開した「平成27年度土地に関する基本的施策」(土地白書)の中には、コンパクトシティの形成を促進する、と書かれています。 このコンパクトシティという言葉は美しいのですが、私自身はこのコンパクト […]
2015年6月22日 / 最終更新日 : 2017年5月14日 user 資産価値 マンションは14階建ては良くて15階建てはダメという話は本当でしょうか? マンションについての意見を色々と聞いたり読んだりしますが、その中に15階建てはダメという主張を良く聞きます。先日ご紹介した「一流マンションはここがスゴい」という本の中でも同じような意見がありました。 この意見にはなるほど […]
2015年6月11日 / 最終更新日 : 2018年12月13日 user 資産価値 マンションや戸建て住宅を買う前に地価公示価格チェッカーを見ておきましょう 今まで公示価格を調べる際には「土地価格相場が分かる土地代データ」というサイトを参考にしていました。しかし先日人から紹介された「地価公示価格チェッカー」というサイトはもっと使い勝手が良いため、今後はこちらのサイトを中心に使 […]
2015年6月4日 / 最終更新日 : 2018年1月8日 user 住まいの機能 ウッドデッキは10年以上経っても問題なく使えるでしょうか マンションより戸建住宅を好む方の理由はざまざまです。その中でよく聞く理由の1つに、庭を思い通りに作ることができる、というものがあります。庭の楽しみ方も人それぞれで、ガーデニングを楽しむため、という方もいれば、ウッドデッキ […]
2015年5月26日 / 最終更新日 : 2019年11月9日 user 資産価値 住宅価格相場サービス「ウチノカチ」を使ってみました 中古マンションの価格や、中古の戸建住宅、宅地の価格の相場をWeb上で無料で調べることができるサービス「ウチノカチ」を試しに使ってみました。 一般的によくある査定サービスとは違い、登録などの必要が無い点がありがたいサービス […]
2015年5月17日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user お客様の自己啓発 やってはいけないマンション選びの本を読みました 先日「やってはいけないマンション選び(青春出版社)」を読みました。仕事柄不動産の関連本をなるべく読むようにしていますが、読んでみて何だかなと思う内容の本も多くあります。ですが、この本は良くできていると思いましたので簡単に […]
2015年3月31日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 資産価値 国土交通省が中古住宅市場活性化ラウンドテーブルの報告内容を公開しました 国土交通省では中古住宅市場をもっと活性化させるべく、色々な制度や仕組みを考えているようです。その取り組みは「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル」と呼ばれ、官民含めてどうしたら良いかということを考え、その内容については定期 […]
2015年1月15日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 資産価値 ビジネスジャーナルで100万円台のマンションの話がありました 私は仕事柄不動産関連の記事やニュースを定期的にチェックしていますが、先日このような記事を見ました。 まあ確かに今では100万円台のマンションはありますよね、と最初は軽く流して読んでいたのですが、掲載されていたチラシ画像を […]