2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 user 住宅ローン 年収494万円の方が3348万円の住宅ローンを組むのは無理が無いと思いますか? 先日最寄りのスーパーにあったフリーペーパーを手にしたところ、年収と家についての調査結果について書かれた記事がありました。これは2017年から2018年にかけて、新築マンションを購入した方々のデータのようです。 調査データ […]
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2018年10月13日 user トラブル 不動産の売買契約の前にチェックすべき資料について説明します 不動産は物件さえ見て、間取りと立地と価格が問題なければ契約して良い、というものではありません。ですが不動産を買おうとしている方も、場合には不動産仲介会社でさえも、これだけ分かれば契約して問題ない、と考える方が一定数います […]
2018年8月23日 / 最終更新日 : 2018年8月23日 user 資産価値 家賃を払い続けても資産にはなりませんが、購入した不動産が資産になるとも限りませんという動画を公開しました 不動産売買の営業マンが最もよく使うセールストークとして、「家賃を払い続けても資産にはならない」というセリフがあります。その事自体は間違いとは言えませんが、その一方で購入する不動産が資産になるとも限らないという話が抜け落ち […]
2018年7月25日 / 最終更新日 : 2018年7月27日 user 資産価値 人口が減るから不動産価格が下がるかどうかは元データを見てから考えましょう 家を買うべきか買うべきではないかという点については、多くの人が意見を持っています。そして買わない方が良いという理由として「これから日本の人口はどんどん減っていくため、不動産は余り始め、その結果不動産価格は下がるので買わな […]
2018年5月1日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 user お客様の自己啓発 前提条件が整えば理論的には買う方が借りるよりも得するはずなのですが 住まいは買うべきか借りるべきかという議論は昔から数多くなされています。どちらが得になるかは、経済状況の移り変わりにもよりますし、買う人自体の状況によっても異なるでしょう。 この判断は未来予測と言う不確かなものを考えなけれ […]
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 user 資産価値 郊外のマンションが資産価値を維持し難いのは建物比率が高いからです マンションは立地が9割という言葉があります。本当に見なければいけない項目の内、立地が9割も占めるかどうかは疑問ですが、立地が重要であるという点は間違いありません。 この立地をどう考えるかは人によって異なりますが、戸建であ […]
2018年2月21日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 user 補助金等の制度 リフォーム時に出る補助金や税制の特典は数多くあるのは確かですが 新築建物の購入や建築時には、補助金が出たり税金が安くなったり等の特典がたくさんあります。それと似たような感じで既存住宅をリフォームする際にも様々な特典があります。ただこれらの特典について、私個人の感想としては使い勝手が良 […]
2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 user 資産価値 不動産屋的にはどこまでを首都圏と考えますか~人口集中地区とは~ 当社:ふくろう不動産がある千葉市花見川区は、街中と郊外の境目にある、というような言い方を私は時々しています。更には、ギリギリ首都圏に引っかかっている地域、という言い方をする時もあります。 この表現は別に自虐ではなく、個人 […]
2017年12月6日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 user お客様の自己啓発 不動産の用語解説006~任意売却とは何ですか~不動産を買う立場からの注意点についてお話しします 不動産用語解説シリーズの第6弾は、「任意売却」についてです。通常任意売却の話は、競売との比較等、売る方の立場で話される事が多いのですが、このページと動画では、買う方の立場から見た任意売却物件についてお話しします。 まずは […]
2017年11月29日 / 最終更新日 : 2017年11月29日 user 欠陥住宅対策 不動産の用語解説シリーズの第4弾~旗竿地って何ですか? 今さら聞けない不動産の用語解説シリーズの第4弾として、「旗竿地」について動画で取り上げました。旗竿地そのものについては知っている方も多いと思いますが、今回では単なる説明ではなく、気が付き難いデメリットについても解説してい […]
2017年11月13日 / 最終更新日 : 2017年12月12日 user 住宅ローン 頭金ゼロ円でも住宅の購入は可能ではありますが この記事を書いています2017年11月時点での話にはなりますが、現在頭金がゼロ円でも住宅の購入が可能になっていますし、当社のお客様でも頭金ゼロで戸建住宅を購入される方がいらっしゃいます。 だからと言って、頭金が全くない状 […]
2017年11月6日 / 最終更新日 : 2017年12月3日 user トラブル 一戸建て住宅でよく見る再建築不可物件とは何ですか? お客様の購入希望に合わせて物件を探していますと、一戸建て住宅のリストの中に妙に安いと思われる物件がいつくか出てきます。しかし、極端に安い物件の大半は何かしらの問題があります。代表的なものは再建築不可物件です。 不動産業者 […]
2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年10月18日 user 資産価値 不動産は賃貸物件と分譲物件では求められるものが違うため、買うか借りるかの比較は簡単ではありません 不動産に関する質問の定番に、不動産は買う方が得か借りる方が得かという質問があります。この質問に答えるのは簡単ではありません。不動産を買う人の状況によっても異なりますし、それ以上に購入する物件によっても損得には大きな差が出 […]
2017年9月18日 / 最終更新日 : 2018年4月4日 user 資産価値 空家が増えているから不動産の価格が下がるという意見は正しいのでしょうか? これから不動産の価格が上がるのか下がるのかという話は数多く出回っています。その中でよく聞く意見の1つに、家が余っていて空き家も増えているのだから、不動産の価格は下がるに決まっている、というものがあります。これと似た話では […]
2017年9月12日 / 最終更新日 : 2018年1月9日 user 資産価値 住まいを買うか借りるかを迷っている人は、資産という言葉を使わずに検討しましょう 不動産は買う方が得か、借りる方が得かという意見は、ネットや動画上で様々な意見が飛び交っています。その中にはなるほどと感心する意見もありますが、半分以上の意見は、論点がずれているのではないかと感じます。 最終的に住まいを買 […]