2015年2月27日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 user 低周波音・騒音問題 低周波音の問題本を読みましたが疑問に思う点がたくさんあります 先日のブログで「低周波音の問題が少しずつ分かってきました」について記載しましたが、この後も少しずつ低周波音の問題について調べています。 私は随時低周波音について書籍やサイトなどを確認していますが、先日この関連本を読んで思 […]
2015年2月18日 / 最終更新日 : 2017年5月14日 user 営業内容 2日間に渡って赤外線建物雨漏り診断研修を受けています 昨年赤外線建物診断技能師の資格を取得しましたが、実務経験が足りないこともあり、今週の火曜水曜の2日間で、実務研修を受けています。 当社が所有しているサーモグラフィカメラを持参し、実際に使い方を教わりながら注意点について学 […]
2015年2月16日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 user 低周波音・騒音問題 低周波音の問題が少しずつ分かってきました ふくろう不動産では土地や戸建住宅、マンションを購入する人が、その人の健康に問題を与えない物件であるかどうかを確認するために、電磁波やホルムアルデヒドの調査などを行っています。 「2-02.私たちは知らないうちに強い電磁波 […]
2015年2月14日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 住宅ローン 2014年度の民間住宅ローン利用者の実態調査報告が発表されました 2月13日に住宅金融支援機構から「2014年度民間住宅ローン利用者の実態調査【民間住宅ローン利用者編】(第2回)」が発表されました。 これは私が編集者時代から毎回チェックしている報告書です。この報告書を見るたびに毎回色々 […]
2015年2月6日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 補助金等の制度 国土交通省主催の講習会に出席しました 今日は国土交通省主催の「省エネ住宅ポイント」他いくつかの制度の説明会に出てきました。(追加注:省エネ住宅ポイントの制度は既に終了しています) この日の講習会では「省エネ住宅ポイント」の他にも「長期優良住宅化リフォーム事業 […]
2015年2月5日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 user 地震以外の災害対策 放射性物質もまだまだ油断できない気がしてきました ふくろう不動産では住む人の健康を考えて、物件の提案を行うようにしています。そのチェックの1つに放射線量のチェックも行っています(「2-07.放射能測定器で危険な土地は避けます」参照)。 もっとも今まで放射線量のチェックを […]
2015年1月25日 / 最終更新日 : 2016年7月22日 user 電磁波 新たに強い磁場を発生する電気製品を見つけました 昨日は東京のお客様から依頼があり、電磁波の測定に伺いました。時々頭が痛くなることがあり、床暖房などから磁場が発生しているのではないか、とのお話を受け、床の電場や磁場を調査しましたが特に問題となる数値は計測できませんでした […]
2015年1月24日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 補助金等の制度 省エネ住宅ポイント制度が確定したようです 住宅を購入したり、リフォームしたりしたときに、その内容によっては、国から補助が出ることがあります。今までにも住宅エコポイントという制度がありましたが、今年は「省エネ住宅ポイント」という名前で30万円まで補助が出るようです […]
2015年1月22日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 欠陥住宅対策 マンションのタイル落下の危険性についての記事がありました 昨日の日経新聞の電子版で次の記事が紹介されました。 ちょうど先日「3-03-07.中古マンションは外壁にも注意を払います」のページを公開したばかりですが、大事な内容ですので再度取り上げます。 この外壁タイルが落ちるという […]
2015年1月21日 / 最終更新日 : 2016年7月19日 user 地域情報 八千代台北の住みやすさについてご紹介します 今までこのブログで、八千代台駅周辺について紹介してきました。 「八千代市八千代台東のご紹介」 「八千代市八千代台南のご紹介」 「八千代市八千代台西のご紹介」 本日は八千代台駅近辺で残っている最後のエリア、八千代台北につい […]
2015年1月19日 / 最終更新日 : 2016年7月18日 user 地域情報 花見川区作新台にはペットホテルもあります 当社:ふくろう不動産は千葉市花見川区作新台にあります。以前はその作新台ついて私が感じる魅力についてお話ししました(「千葉市花見川区作新台のご紹介」参照)。 実際にこのエリアに住んでいて良かったと思うことはたくさんあるので […]
2015年1月17日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 低周波音・騒音問題 ピアノ演奏の音量などを測ってみました 昨日はマンションの防音性についての記事を公開しました(「3-03-05.マンションの壁と床の防音性能を確認しましょう」参照)。ただ、一般的にどんな時に何デシベルなのかがイメージしにくいと思いましたので、当社で所有している […]
2015年1月15日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 資産価値 ビジネスジャーナルで100万円台のマンションの話がありました 私は仕事柄不動産関連の記事やニュースを定期的にチェックしていますが、先日このような記事を見ました。 まあ確かに今では100万円台のマンションはありますよね、と最初は軽く流して読んでいたのですが、掲載されていたチラシ画像を […]
2015年1月13日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 user 地震以外の災害対策 集中豪雨の日数は増えているようです 不動産を選ぶ際にはなるべく安全な不動産を選びたいものです。安全という観点は色々な切り口がありますが、水害も人や資産に大きな影響を与えますので、水害が起きないような、また起きたとしても被害が少なくて済むような立地を選びたい […]
2015年1月11日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 user 地域情報 習志野演習場で自衛隊の降下訓練を見てきました ふくろう不動産は千葉市花見川区作新台にありますが、この場所は習志野市との境にあります。そしてこの習志野市北部に、自衛隊の習志野演習場があります。今日はこの習志野演習場で、陸上自衛隊第1空挺団による、降下訓練を公開していま […]