コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

2015年11月

  1. HOME
  2. 2015年11月
暖房器具全般
2015年11月29日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 住まいの健康被害

化学物質過敏症の方にとってつらい季節になりました

2015年も残りあと少しとなり、寒さが厳しいシーズンになってきました。そしてこの寒さが厳しいシーズンは化学物質過敏症の方にとって、つらいシーズンでもあります。 なぜつらいかと言えば、過敏症の方が使える暖房器具や寝具などが […]

塗料のイメージ
2015年11月27日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 住まいの健康被害

自然素材の住宅であれば化学物質過敏症の方でも大丈夫、ではありません

建設会社や工務店の宣伝に、当社は自然素材を使った住宅でシックハウス対策は万全です、と書かれているものがあります。このあたりは建設業界の誤解もあると思います。しかし実際のところ、自然住宅には化学物質過敏症の方は住めない可能 […]

駅前のパルコ
2015年11月25日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 地域情報

津田沼駅周辺の住みやすさについてお話しします

当社:ふくろう不動産は八千代台駅近くにある不動産会社のため、京成線沿線の売買仲介を得意としています。そしてこのエリアで最も栄えているのが津田沼駅近辺です。京成津田沼駅とJR津田沼駅は距離があるのですが、両方の駅近辺をまと […]

情報を言わない
2015年11月19日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 不動産会社の選び方

不動産業界が情報を隠したがる背景について考えてみました

当社:ふくろう不動産はすべての情報を公開する、というポリシーで活動していますが、不動産業界全体で見ますと、情報を隠したり制限したりすることで、不動産取引を自社の有利な方へ持っていこうとする傾向が強くあります。 なぜこのよ […]

返信のイメージ
2015年11月15日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 不動産会社の選び方

不動産の売却依頼先の不動産会社を決めた理由を見て考えさせられました

前回の記事では、不動産を高く売却するためには不動産仲介会社選びが重要であるという話をしました(「空き家となった不動産を売却する人は高く売るために2つの点に注意しましょう」参照)。 しかし実際に不動産を売却しようと考える人 […]

遺品整理のトラックのイメージ
2015年11月11日 / 最終更新日 : 2016年11月6日 user 不動産会社の選び方

空き家となった不動産を売却する人は高く売るために見せ方を2点注意しましょう

当社は不動産を買う人の立場に立つ不動産仲介会社という位置づけで活動しています。そのため売られている物件をお客様と同行して見に行くことが多いのですが、その売却物件の見せ方をもう少し変えてくれれば、こちらも勧めやすいのに、と […]

七福神
2015年11月7日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 不動産会社の選び方

ソニー不動産とYahoo!不動産のおうちダイレクトはどう受け止められるでしょうか

2015年11月5日にYahoo!不動産とソニー不動産が「おうちダイレクト」という制度を始めました。面白い取り組みだと思う反面、この内容はどうなんだろうと考えさせらる部分もあります。この「おうちダイレクト」について、ふく […]

井戸のイメージ
2015年11月5日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 地域情報

八街市の住みやすさについてご紹介します

当社:ふくろう不動産は京成線沿線を中心として活動している不動産会社です。一方で不動産を買いたいお客様の代理として動くバイヤーズエージェントでもあります。 そしてお客様がこのエリアで探したい、と言われた時には、できる範囲で […]

勉強のイメージ
2015年11月2日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user お客様の自己啓発

住まいを購入する際に素人だから分かりませんという姿勢は結局損をします

欠陥住宅を購入した後や、不動産のトラブルに巻き込まれた方は、こちらは素人なんだから分からない、と主張されるケースが多いと思います。ですが、不動産の内容で本当に分からない部分はプロでも素人でも分かりませんし、逆に不動産のプ […]

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

「無理なローンを組むな」ってどういう事なのか具体的な考え方を解説します

2025年5月15日

外国人居住者の多いマンションで起きるトラブルの背景を考えてみました

2025年5月12日

集成材や合板は本当に耐久性が低いのか、公的データから考えましょう

2025年5月9日

戸建住宅の耐震性について基礎知識を得ておきましょう

2025年5月5日

住宅ローンの繰上返済の反対派の方の意見に思う事をお話します

2025年5月1日

住宅ローンは固定金利が良いのか変動金利が良いのかの判断材料になる話をします

2025年4月28日

リバースモーゲージの注意点とリスクを予め把握しておきましょう

2025年4月26日

【2025年3月更新】ハザードマップの新しい使い方と不動産購入時のチェックポイント

2025年4月24日

AIに不動産購入の際の悩みにどのようなものがあるのか聞いてみました

2025年4月21日

マンション管理状況の確認にAIを活用しましょう:Notebook LMの活用事例

2025年4月17日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP