2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月3日 user 資産価値 中古不動産の価格を判定するソフトSelFinに戸建版が加わりました 不動産を買う時や売るときには、正しい相場観を持っていないと、売買取引で失敗する可能性が高くなります。相場を正しく把握する方法はいくつかあるのですが、まだ本格的に動いていない場合には、不動産会社に連絡して聞くというのも一般 […]
2017年8月28日 / 最終更新日 : 2017年12月26日 user お客様の自己啓発 パーキンソンの凡俗法則は住まい選びにも大きく当てはまります 皆さんは「パーキンソンの凡俗法則」という言葉をご存知でしょうか。これは「組織は些細な物事に対して、不釣り合いなほど重点を置く」という事を主張したものですが、この法則は組織だけではなく不動産購入者の心理にも似たようなものが […]
2017年8月23日 / 最終更新日 : 2018年12月3日 user 営業内容 有料のご相談メニューを正式に用意しました 当社:ふくろう不動産は不動産の仲介会社ですが、相談だけとかコンサルだけでも構いませんか、という質問を時々頂きます。これまではその時の状況で随時金額を決めて、相談を受け付けていたのですが、そのお問い合わせ件数が増えてきたこ […]
2017年8月21日 / 最終更新日 : 2017年8月19日 user トラブル 相続登記は面倒であっても早めに済ませる方が得だと考えています 戸建であれマンションであれ、家の所有者が無くなった場合には、その家は相続人に引き継がれる事になります。しかしこの家の登記が毎回相続時に確実に行われているかと聞かれますと、そうではなく、登記名義人がそのままというケースが多 […]
2017年8月16日 / 最終更新日 : 2017年12月23日 user 欠陥住宅対策 戸建住宅は新築だから安心とは限りません 世間一般では新築は建物性能が高く、中古は性能が低く少し壊れていると考えられています。ですが実のところ、そうではない部分もたくさんあったりします。戸建住宅の欠陥が表に出てくるまで数年という時間がかかることがあるため、見かた […]
2017年8月6日 / 最終更新日 : 2017年12月16日 user お客様の自己啓発 リフォーム済み不動産の値段が妥当かどうかをもっと真剣に考えましょう 中古の戸建住宅や中古のマンションの売り物件情報を見ていますと、リフォーム済みという物件を一定以上の率で見る事ができます。これは売主が自らリフォームして建物をきれいにして販売されているものです。 この売主は個人の事もありま […]
2017年8月1日 / 最終更新日 : 2017年12月21日 user お客様の自己啓発 不動産購入で正しく判断するためには正しい情報が必要です ガーベージイン・ガーベージアウトという言葉をご存知でしょうか。直訳すれば、ゴミを入れればゴミが出てくる、という事になるのでしょうが、この言葉はビジネス用語として良く用いられ、間違った情報からは間違った結果しか出てこないと […]
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 user 地震対策や建物構造 地盤サポートマップでは学区や用途地域なども分かるようになっていました ふくろう不動産を通して土地や戸建を購入される方には、検討されている土地の地盤等が分かる「土地情報レポート」を発行して説明をしています。ただこのサービスは契約者しか使えないため、一般の方は各自で地盤の状況について調べなけれ […]
2017年7月21日 / 最終更新日 : 2017年7月20日 user 営業内容 不動産会社への営業を見て、電話営業や飛び込み営業は意味が無いと感じた件 当社:ふくろう不動産のサイトは、不動産を購入しようとしている人、あるいは不動産を売却しようとしている人に役に立つ情報提供を心掛けたページ作りをしています。ただ今回のページでは、不動産売買に役に立つページでは無く、営業の在 […]
2017年7月14日 / 最終更新日 : 2017年7月13日 user お客様の自己啓発 首都圏住みたくない街は不動産購入前に読んでおきたい本です 人気サイトである「東京DEEP案内」を書籍化したという事で話題となっていた「首都圏住みたくない街」を購入して読んでみました。 価格が2,376円とそれなりに値段が高い書籍ですが、ページ数(500頁超)やカラーページの多さ […]
2017年7月11日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 user 住まいの健康被害 LEDでも蛍光球でもないCCFLという照明をご存知でしょうか つい最近人から教えてもらうまで私は知らなかったのですが、LEDや蛍光灯とは違うCCFLという照明があります。光源は何であっても構わないという方にはどうでもよい話かもしれませんが、実はLEDの光が苦手という方は結構いらっし […]
2017年7月7日 / 最終更新日 : 2017年8月17日 user 不動産会社の選び方 何故バイヤーズエージェントが求められているのかを考えてみました 世の中に不動産会社はたくさんありますが、バイヤーズエージェントとして活動している会社はそれ程多くありません。当社:ふくろう不動産は設立当初からバイヤーズエージェントと謳い活動している訳ですが、実際に仕事を始めてみて、この […]
2017年7月3日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 地震対策や建物構造 盛土であるかまで気にすると首都圏で土地は選べなくなりそうです 2017年6月27日の朝日新聞では、盛土の危険性とその公表が遅れている事について問題視する記事が掲載されました(「地震で地滑りも…大規模盛り土造成地、半数超が未公表」出典:朝日新聞))。当社ではお客様が購入検討されている […]
2017年6月26日 / 最終更新日 : 2018年1月30日 user 住宅ローン 2000万円を住宅ローンで借りた場合の諸費用と支払額をシミュレーションしました 不動産を購入する際の不安はたくさんありますが、その中で最も大きな不安は、本当に返せるのか、この借入金額で問題はないのかという不安でしょう。ふくろう不動産のサイトでも、住宅ローンに関する記事をたくさん公開していますが、一般 […]
2017年6月19日 / 最終更新日 : 2017年12月2日 user 欠陥住宅対策 不動産会社の善管注意義務とはどのようなものかご存知ですか? 不動産に関わるトラブルの中で、善管注意義務違反という言葉を見たり聞いたりすることはあるでしょうか。元々善管注意義務とは民法の規定なのですが、不動産取引でもこの規定に反するという事でトラブルになる事があります。 このページ […]