2016年5月8日 / 最終更新日 : 2017年11月3日 user お客様の自己啓発 400万円以下のマンションはスラム化する可能性があります 不動産は購入時だけでなく、資産価値を考えて買わないと最終的に損をするという話を当サイトでは何度もお話ししています。特にマンションについては負の資産となる物件もあり、古すぎるマンションの購入は危険だと考えています。 しかし […]
2016年5月7日 / 最終更新日 : 2016年5月7日 user 住まいの健康被害 新品家具の箱を開けた時に苦しくなることはありませんか 私事で恐縮ですが、先週妻が胸の痛みを訴えました。心臓の辺りが痛くて夜も眠れないとの事でした。すぐに循環器系の病院に行き、いくつか検査をしてもらったのですが、原因と思われるようなものは何も発見できません。 ただ、この痛みが […]
2016年5月5日 / 最終更新日 : 2017年5月14日 user 資産価値 年収300万円でも不動産の購入は可能ですが、注意点はたくさんあります 先日「年収300万円でもマイホームを手に入れらる」というネットの記事を読みました。その内容自体は間違っている訳では無いのですが、一方で問題と思えるやり方も書かれていました。そこで、この記事では年収300万円の方が失敗しが […]
2016年4月15日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 地震以外の災害対策 大きな地震災害の際に使えるサイトを紹介します 2016年4月14日に熊本県で震度7の地震がありました。地震被害の状況などについては、テレビやネットなどで様々な情報が発信されますが、テレビなどの情報は一般的な情報が中心です。 しかし災害地にいる方、災害地に知人がいる方 […]
2016年4月8日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 user 資産価値 不動産の価格が妥当かどうかを調べるときに土地総合情報システムが役立ちます 土地や戸建住宅、マンションを購入しようと考えた時に、その価格は本当に妥当な金額なのかどうか、迷うことがあると思います。価格が妥当かどうかを考えるときには、競合物件の価格を調べて比較すると思いますが、競合物件の販売価格は、 […]
2016年3月27日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 user お客様の自己啓発 マンションの新築と中古の比較記事に考えさせられました 先日住宅雑誌に、新築マンションと中古マンションについての比較記事が載っていました。ただ記事の内容自体に間違いは無いのですが、結局は新築の方が良い、と誘導するような記事内容になっていました。 この記事を読んで思うところがあ […]
2016年3月3日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user お客様の自己啓発 欠陥マンションの見分け方の記事にも役に立たないものが結構あります 以前欠陥住宅の見分け方の記事について、役に立たないものや間違っている話も多いというページを作りました(「欠陥住宅の見分け方についての記事には役に立たないものや間違っているものが多くあります」参照)。 同じように欠陥マンシ […]
2016年2月25日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 user 資産価値 中古住宅の価値が低いから新築が売れている訳ではないと考えています 日経ビジネスオンラインに「Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?ドイツから見えた日本の家の異常さ」という記事が載っていました。「日経ビジネスの2016年2月22日号」でも「家の寿命は20年」という記事を特集として […]
2016年1月11日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 地域情報 2016年の自衛隊の降下訓練を習志野演習場まで見に行きました 2015年に初めて見に行った自衛隊の降下訓練ですが、2016年の降下訓練も1月10日に行われましたので、再びその訓練を見に行きました。 2015年の降下訓練の様子は「習志野演習場で自衛隊の降下訓練を見てきました」のページ […]
2016年1月9日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 user 住宅ローン 住宅ローンの本質について考える動画を公開しました 住宅ローンについて考えなければならないことはたくさんありますが、まずは住宅ローンを使うという事はどういうことなのか、についてお話しする動画を公開しました。 この動画の元となる話は、こちらのページでお話ししています。 「2 […]
2016年1月8日 / 最終更新日 : 2016年9月27日 user 住宅ローン 住宅ローンを繰上返済せずに投資した方が良いですか? 住宅ローンの金利は最近低い利率のまま推移しています。変動金利であれば、最初の数年は1%を切る利率のローンも少なくありません。 そしてこの金利が低いのであれば、住宅ローンを繰り上げ返済することなく、そのお金は投資に回した方 […]
2016年1月2日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 user 不動産会社の選び方 不動産会社は売り文句で実力が判断できます 不動産会社や建設会社を選ぶ際に、どの会社が良いのか、迷う人は多いと思います。特に不動産や建物についての知識があまりない方であれば、何を基準にして判断したらよいか、分からないでしょう。 不動産会社や建設会社の判断基準には色 […]
2015年12月28日 / 最終更新日 : 2017年8月22日 user お客様の自己啓発 不動産の勉強は良いことですが、内容が間違っている本も多くあります 不動産選びに失敗しないためには、不動産について詳しくなることが1番の対策である、というお話をこのサイト上で何度も主張しています。そして、勉強で手っ取り早いのが不動産や住まいに関する本を読むことなのですが、どの本でも良い訳 […]
2015年12月24日 / 最終更新日 : 2018年4月7日 user トラブル 不動産の選び方が難しいのは目に見える部分が少ないからです 不動産を選ぶときには、何度も現地を見ましょうという話をよく聞きます。もちろんそれは間違いではありませんが、不動産は見ただけでは分からない事の方が多いため、これだけでは的確なアドバイスとは言えません。 では何に気を付けたら […]
2015年12月19日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 user 不動産会社の選び方 仲介業者に本当に求められるのはコンサルティング機能ではないでしょうか 不動産コンサルティング、と聞くと不動産について何でも詳しく相談に乗ってもらえる人、というイメージがあるかもしれません。このイメージは完全に間違いとは言いませんが、一般の人が知りたいことを適切に教えてくれるかと言えば、そう […]