2017年4月24日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 建物検査・インスペクション 建物検査は有効ですが瑕疵を100%の確率で見つける事はできません 建物検査(インスペクション)を行う事で、欠陥住宅を選ぶ率を大きく下げる事が出来ます。一方でインスペクションを行えば、完全に問題がない建物を選べるかと言えば、100%の完全を保証するものでもありません。この解釈について、一 […]
2017年4月20日 / 最終更新日 : 2018年3月25日 user お客様の自己啓発 住まい選びのポイントは一口では説明できません 住まい選びや不動産の探し方等について、私は多くの本やサイト、テレビ番組などをチェックしています。その際に感じるのは、簡単に説明しようとするあまり、内容が間違っていたり、極論でしかない意見も多数見受けられます。あくまでも私 […]
2017年4月17日 / 最終更新日 : 2017年4月16日 user 地域情報 新検見川駅周辺の住みやすさについてお話しします 前回は稲毛駅周辺についてお話ししましたが、今回はその隣の駅である新検見川駅について、お話ししたいと思います。新検見川駅は稲毛駅と異なり快速が停まらない駅です。そのため稲毛と比べますと駅周辺はあまり発展していません。ただ、 […]
2017年4月14日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 地域情報 稲毛駅周辺の住みやすさについてお話しします ここ最近稲毛駅と新検見川駅周辺の物件を案内するケースがありましたので、備忘録も兼ねて、これら総武線の駅とその駅を最寄り駅とする物件について、少しお話ししたいと思います。新検見川駅と稲毛駅は隣同士の駅ですが、街の規模や雰囲 […]
2017年4月10日 / 最終更新日 : 2018年3月8日 user お客様の自己啓発 不動産選びで無料の情報を読む際にはケース毎の注意点を知っておきましょう 当社:ふくろう不動産では不動産の購入前には不動産の勉強をしましょう、と提唱しています。そして不動産の勉強には不動産や建築に関わる本(書籍)を読むのが1番効率的だと考えています。 しかし書籍は当然タダでは買えません。まして […]
2017年4月6日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 user お客様の自己啓発 居住用の不動産を買う場合でも、不動産投資について少しは知っておくべきです 一般的に自分で住むための住まいを購入しようとしている人は住まい関連の本だけを、逆に不動産投資を考えている人は不動産投資の本だけを読んでいる人が多いと思います。もちろん自分の使い方に合わせて、その内容に合った本を読むのは良 […]
2017年4月3日 / 最終更新日 : 2017年10月24日 user 不動産会社の選び方 不動産に関わる知識が無いと不動産購入に失敗する率が飛躍的に高くなります 不動産の選び方の本やサイトを見ていますと「知識が無くても大丈夫」「初心者でも大丈夫」という表現をよく見かけます。そして分からなくても大丈夫である理由は、不動産会社に聞けば良い、という答えだったりします。 私はこの意見には […]
2017年4月1日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 user 住まいの機能 風通しや通風が悪い住まいだから結露するのではありません 先日とある建築士の方がサイト上で「気密性の高い住宅が増えてきたために結露するようになった」といった趣旨の内容を書いていました。この内容は間違っており、実際には気密性が高いから結露するのではありません。 この断熱や結露につ […]
2017年3月27日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 user トラブル 無免許の不動産仲介会社は意外と数多くあります 不動産仲介会社であれば、どの会社も宅地建物取引業(宅建業)の免許を持っているはず、と皆さんはお考えになるでしょう。ですが意外と宅建業の免許を持っていない会社は数多くあります。私もここ数年の間に2社ほど無免許の不動産会社の […]
2017年3月20日 / 最終更新日 : 2017年8月7日 user お客様の自己啓発 不動産選びでひと目で分かるポイントやコツというものはありません お客様と販売中の物件リストを見ている時によく聞かれる事があります。それは、どれがお勧めですか、とか、どのポイントを見ればひと目で問題が分かりますか、という質問です。 結論から言えば、物件情報を見るだけではお勧め物件なのか […]
2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年7月13日 user お客様の自己啓発 不動産購入前の不安を取り除くにはどうするのが良いでしょうか? 不動産を購入する時の不安は本当に大きなものです。そしてこの不安故になかなか購入に踏み切れないという方もよく見かけます。この住まいを購入する際の不安を完全に取り払う方法というものはありません。買う人それぞれ不安の内容は異な […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年6月9日 user 住宅ローン 住宅ローンを使う銀行の選択と審査は自分で行う事をお勧めします 新築であれ中古であれ、不動産を購入される方の大半は住宅ローンを借り入れて購入されます。ただ、その住宅ローンの選び方や審査の手配などは人によって大きく異なるようです。当社:ふくろう不動産は原則として銀行の選択や事前審査など […]
2017年2月28日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 user 資産価値 中古マンションの購入に失敗しないための注意点をまとめてみました 買おうとしている物件が一戸建てであろうとマンションであろうと、不動産を購入する場合には注意しなければならない点がたくさんあります。 当社:ふくろう不動産のサイトでも、不動産購入前の注意点について、記事を400ページ以上書 […]
2017年2月25日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 不動産業界のニュース 買って住みたい街のランキングに初めて納得しました 住宅情報サイト「HOME’S」が2017年に発表した住みたい街のランキングでは船橋が1位になりました(出典:HOME’S)。偏見込みの私見を述べますと、ようやく現実的な調査が行われるようになったと感じました。 […]
2017年2月18日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 user 住宅ローン 評論家やジャーナリストの意見は、そのまま聞くのではなく検証しましょう ふくろう不動産は仕事柄、不動産に関わるニュースを定期的にチェックしています。先日見た記事の中で、「不動産の購入額は年収の8倍から10倍が目安」というものがありました。 この記事は「60代親世代が「住宅ローンは超怖い」と言 […]