2017年11月20日 / 最終更新日 : 2018年1月21日 user 資産価値 相続対策は相続税だけ減らせば良いというものではありません ふくろう不動産は不動産を買いたいという人の代理を専門にする不動産仲介会社ですが、時々売却についての相談があります。その売却理由が相続がらみのケースも多いのですが、この相続の考え方が少しおかしい、と言いますか、何か論点がず […]
2017年11月18日 / 最終更新日 : 2017年11月18日 user 建物検査・インスペクション 不動産の用語解説002~インスペクションって何ですか? 今さら聞けない不動産の用語解説シリーズの第2弾として、インスペクションについて取り上げました。インスペクションは日本語にすれば「建物検査」ですが、この内容について誤解されている方も多いように感じます。 今回は動画で、簡単 […]
2017年11月17日 / 最終更新日 : 2017年11月17日 user 地域情報 知らない街のチェック方法について動画で説明してみました 不動産を購入する際に、今まで住んでいる街の近くで物件を買う場合には、その街がどのような街であるかを調べる事は無いでしょう。既に十分知っているところであれば、改めて考える必要は無いからです。 ですが、予算や環境などの関係で […]
2017年11月14日 / 最終更新日 : 2019年2月10日 user 不動産会社の選び方 不動産の用語解説シリーズ001~レインズ(REINS)って何ですか? 当社:ふくろう不動産では自社のサイトページとは別にYoutube上でも不動産に関わる情報提供を行っています。これらの動画の元ネタは、今までにこのサイトで書いた記事でしたが、それとは別に不動産の用語解説を動画で説明するシリ […]
2017年11月13日 / 最終更新日 : 2017年12月12日 user 住宅ローン 頭金ゼロ円でも住宅の購入は可能ではありますが この記事を書いています2017年11月時点での話にはなりますが、現在頭金がゼロ円でも住宅の購入が可能になっていますし、当社のお客様でも頭金ゼロで戸建住宅を購入される方がいらっしゃいます。 だからと言って、頭金が全くない状 […]
2017年11月6日 / 最終更新日 : 2017年12月3日 user トラブル 一戸建て住宅でよく見る再建築不可物件とは何ですか? お客様の購入希望に合わせて物件を探していますと、一戸建て住宅のリストの中に妙に安いと思われる物件がいつくか出てきます。しかし、極端に安い物件の大半は何かしらの問題があります。代表的なものは再建築不可物件です。 不動産業者 […]
2017年10月30日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 user 低周波音・騒音問題 過敏症の方はご家族に「かびんのつま」というマンガを読んでもらいましょう 少し前から気になっていた「かびんのつま(小学館:刊)」という漫画を先日購入し、読んでみました。この本の内容や、更にはこの本の書評などを見て、考えされられる事がたくさんありましたので、少し自分の意見を述べたいと思います。 […]
2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年10月18日 user 資産価値 不動産は賃貸物件と分譲物件では求められるものが違うため、買うか借りるかの比較は簡単ではありません 不動産に関する質問の定番に、不動産は買う方が得か借りる方が得かという質問があります。この質問に答えるのは簡単ではありません。不動産を買う人の状況によっても異なりますし、それ以上に購入する物件によっても損得には大きな差が出 […]
2017年10月16日 / 最終更新日 : 2018年1月14日 user お客様の自己啓発 不動産選びに迷った際に人に相談するのは効果がありますが、結論を相手方に求めてはいけません 不動産を新たに購入されようとしている方の中に、何をどうして良いか全く分からない、と言われる方もいらっしゃいます。また、気になる物件を見つけたのだけれども、本当にその物件を購入して良いのかどうか、大変迷うという話もよく聞き […]
2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月8日 user 住宅ローン フラット35の制度が2017年10月から大きく変わりました 住宅ローンの全期間固定金利の定番商品であったフラット35の制度が2017年10月1日受付分から大きく変わりました。最も大きな変更は、団体信用生命保険料が金利に組み込まれる形に変更になった点だと思います。 このページでは自 […]
2017年10月2日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 補助金等の制度 空き家の3000万円控除制度はマイホームの3000万円控除と異なり、分かり難く使い勝手も問題がありそうです 不動産を売却する際には、様々な税制の優遇措置があるのですが、不動産の優遇措置は大変分かり難いという点が難点です。売却時の控除として大きなものの1つに居住用の不動産の3000万円控除というものがあります。そしてこの制度とは […]
2017年9月25日 / 最終更新日 : 2017年12月1日 user お客様の自己啓発 ドリームハウスで放映された斜めに反り立つ壁の家を見て考えさせられました 2017年9月10日に公開された「完成!ドリームハウス 斜めに反り立つ壁の家」の録画を先日ようやく見たのですが、考えさせられる点がたくさんある番組でした。このドリームハウスという番組では、お施主さんが自分で好む家を建築家 […]
2017年9月18日 / 最終更新日 : 2018年4月4日 user 資産価値 空家が増えているから不動産の価格が下がるという意見は正しいのでしょうか? これから不動産の価格が上がるのか下がるのかという話は数多く出回っています。その中でよく聞く意見の1つに、家が余っていて空き家も増えているのだから、不動産の価格は下がるに決まっている、というものがあります。これと似た話では […]
2017年9月12日 / 最終更新日 : 2018年1月9日 user 資産価値 住まいを買うか借りるかを迷っている人は、資産という言葉を使わずに検討しましょう 不動産は買う方が得か、借りる方が得かという意見は、ネットや動画上で様々な意見が飛び交っています。その中にはなるほどと感心する意見もありますが、半分以上の意見は、論点がずれているのではないかと感じます。 最終的に住まいを買 […]
2017年9月7日 / 最終更新日 : 2017年9月6日 user お客様の自己啓発 不動産を買いたい人に意外と使えるプロ向けテキストを紹介します 不動産を買おうとしている人は、最初に何をしたら良いか分からない、という理由から雑誌や書籍から情報を得ようとします。個人的にはこの方法はお勧めですし、とても有効だと思っています。不動産に関わる知識が何もないまま、いきなり不 […]