2019年2月9日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 user 地域情報 千葉県の仲介会社である当社が千葉愛を語ってみました 当社:ふくろう不動産は千葉県千葉市にある売買専門の不動産仲介会社です。通常不動産仲介会社というものは地域にある程度密着しており、千葉市の仲介会社であれば千葉市内かあるいは千葉市周辺の不動産を取り扱う事が普通です。 ただ当 […]
2019年1月10日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 user 地震対策や建物構造 L字型の擁壁がある場合、建物の配置が制限されることもあります 戸建住宅や、戸建て住宅用の土地を購入する場合、その敷地に擁壁がある場合があります。特に首都圏では高低差がある土地に住宅を建てている事も多いため、この擁壁は珍しいものではありません。 ただその割に、戸建て住宅を購入される方 […]
2019年1月2日 / 最終更新日 : 2019年1月2日 user 地震対策や建物構造 布基礎の方がべた基礎より良いというケースももちろんあります 2018年の2月に、戸建て住宅の基礎についての動画を作成し、その際に布基礎とべた基礎について解説しました。ただそ動画のコメント等でべた基礎の方が絶対的に優れているかのような誤解を受けやすい、との指摘がありましたので、内容 […]
2018年12月15日 / 最終更新日 : 2018年12月15日 user 地震以外の災害対策 神社があるエリアは自然災害に強いという説は本当ですか? 不動産業界で聞く話に、神社があるエリアは自然災害に強いという話があります。この話がどこまで本当なのかは分かりませんし、完全に正しいか間違っているかの証明は出来ないのですが、私自身が思っている事について、少し述べたいと思い […]
2018年12月11日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 user 地震以外の災害対策 自治会(町内会)の加入は強制ではありませんが、不都合が出ることもあります 戸建住宅を購入した場合、マンションのような管理組合はありませんが、自治会(町内会)への加入を考えなければなりません。通常は町内会費は多額のものではありませんし、近所付き合いやごみ置き場の利用などを考えた場合、トラブルにな […]
2018年10月24日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 user 購入のタイミング 50歳代で家を買う事は可能ですが、条件が整っているかどうかを考えましょう 不動産系のサイトや雑誌では、色々な層の方に対して、不動産を買いましょうという宣伝を行っています。昔からよくあったタイプとしては、若いうちからでも家を買いましょうとか、女性1人でも家を買いましょうという内容です。年齢や性別 […]
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2018年10月13日 user トラブル 不動産の売買契約の前にチェックすべき資料について説明します 不動産は物件さえ見て、間取りと立地と価格が問題なければ契約して良い、というものではありません。ですが不動産を買おうとしている方も、場合には不動産仲介会社でさえも、これだけ分かれば契約して問題ない、と考える方が一定数います […]
2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 user 住まいの機能 熱貫流率と熱伝導率についての基礎知識を得ましょうという動画を公開しました 建物の断熱性については、多くの工務店さんやハウスメーカーさんが自社の特徴として語っています。その中にはきちんとしたものも多いのですが、その一方で、断熱材の材料の熱伝導率だけで、自社の建物は断熱性が高いと主張されている例も […]
2018年9月6日 / 最終更新日 : 2018年9月6日 user 住宅ローン 住宅ローン控除を受けるための条件を再確認しましょうという動画を作成しました 不動産を購入される方の大半は住宅ローンをお使いになるかと思います。この住宅ローンのメリットの1つに、税金が戻ってくる制度があるのですが、これは一定の条件を満たしませんと、このローン控除を受ける事ができません。 この控除の […]
2018年8月31日 / 最終更新日 : 2018年8月31日 user 住宅ローン 3000万円の住宅ローンの100万円繰上返済した場合の利息の節約額を考えてみました 住宅ローンを返済中の方に対して良く言われる言葉として、「お金が貯まったらこまめに繰り上げ返済しなさい」というものがあります。このアドバイスが正しいかどうかかは、借りている方の状況にもよりますので、一律に正しいとは限りませ […]
2018年8月23日 / 最終更新日 : 2018年8月23日 user 資産価値 家賃を払い続けても資産にはなりませんが、購入した不動産が資産になるとも限りませんという動画を公開しました 不動産売買の営業マンが最もよく使うセールストークとして、「家賃を払い続けても資産にはならない」というセリフがあります。その事自体は間違いとは言えませんが、その一方で購入する不動産が資産になるとも限らないという話が抜け落ち […]
2018年8月17日 / 最終更新日 : 2018年8月17日 user 住宅ローン 5年後に買うより今すぐ不動産を購入する方が得という意見は本当ですかという動画を作りました 不動産を買うタイミングは何時が適切なのかという話は、皆さん悩まれるところだと思います。例えば経済的な状況だけ考えたとしても ・不動産の価格の上がり下がり ・住宅ローンの金利の上がり下がり ・購入までに支払っている家賃の額 […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月19日 user 住まいの健康被害 無垢材のフローリングについて世間一般で言われていることに感じたことを述べます 床材については、住宅を購入される方、特に注文住宅を建てる方は多くの思い入れを持って床材を決める方が多いように感じます。実際この床材でどのような材料を使うかで家の雰囲気は大きく変わります。 人気が高いのは無垢材のフローリン […]
2018年8月14日 / 最終更新日 : 2018年8月14日 user 住宅設備 湯沸かし器はローテクですが効果は高いと考えています 私事ですが、先日キッチンの湯沸かし器が壊れてお湯が出なくなったため、新しい機器に交換しました。なんてことはない話ですが、自分の備忘録を兼ねて、この内容を記事にして記録しておきたいと思います。 キッチンと浴室が離れているた […]
2018年8月3日 / 最終更新日 : 2018年8月3日 user 未分類 認知症の方の財産管理対策としては成年後見制度が使い勝手が悪いようです 当社:ふくろう不動産は不動産を買いたいという人のための仲介会社(バイヤーズエージェント)ですので、原則として不動産を所有している方、売りたい方にはあまり関係の無い会社です。ですが当社への相談として、売却に関わる相談は意外 […]