コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

首都圏で不動産を買いたい人のための不動産仲介会社です

ふくろう不動産

ご連絡は極力メールをご利用下さい043-216-5296非通知でのお電話はご遠慮下さい

メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム

2025年6月

  1. HOME
  2. 2025年6月
2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年6月30日 user お客様の自己啓発

専門家の意見については、不動産と建築における「部分的な正しさ」を見抜きましょう

不動産購入や家づくりは、多くの方にとって人生で最も大きな決断の一つであり、多額の費用と長期にわたる影響を伴います。そのため、私たちは当然のことながら、この分野の「プロの意見」を非常に重視し、その言葉に絶大な信頼を寄せがち […]

2025年6月26日 / 最終更新日 : 2025年6月26日 user 資産価値

不動産の資産価値の維持とは価格差の事だと理解しましょう

不動産を購入する際、「この物件は資産価値が維持しやすい」「資産価値が高い」といった言葉をよく耳にします。しかし、この「資産価値」の定義は非常に曖昧で、多くの方が誤解しているように感じます。今回は、私が考える「不動産の資産 […]

2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年6月23日 user 住宅ローン

年収500万円で3000万円の不動産は無謀? 現実的な住宅ローンと目安をお話します

「年収〇〇万円で、〇〇万円の物件購入は無理ですか?」 不動産の購入を検討されている方から、このような質問をよく耳にします。しかし、この質問に対して、私はいつもこうお答えしています。 「自分の収入だけで、購入の可否を判断し […]

2025年6月19日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 user 住宅ローン

変動金利の返済額が変わらない5年ルールは別に得をする訳ではありません

住宅ローンの変動金利を組んでいらっしゃる皆さま、今回は前回の記事の内容をさらに深く掘り下げてご説明します。特に、金利上昇局面で話題となる「5年ルール」がなぜ「お得」ではないのか、そして変動金利とどのように向き合うべきかに […]

2025年6月16日 / 最終更新日 : 2025年6月16日 user お客様の自己啓発

住まい・家電・家具の購入は「生活パターンの見直し」とセットで考えるべき

今回のテーマは「住まいや家電、家具を買う時は生活パターンの見直しとセットで考えるといいですよ」という話です。 これは筆者の個人的な見解や雑談レベルの話ではありますが、長年不動産取引に関わる中で多くの購入者を見てきた経験か […]

2025年6月12日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 user 地震対策や建物構造

建売住宅「悪い」という意見の多くはポジショントークかもしれません

動画やサイトで「建売住宅はダメだ」という意見をよく目にします。しかし、その多くは単なるポジショントークではないかと私は考えています。今回は、建売住宅に関するよくある批判に対し、私の見解をお話ししたいと思います。 建売住宅 […]

2025年6月9日 / 最終更新日 : 2025年6月9日 user 住宅ローン

首都圏住宅購入動向調査より:自己資金と住宅ローン

今回は、リクルートさんが行った「2024年 首都圏新築マンション契約者の動向調査」の中から、 自己資金と住宅ローンに関するアンケート結果をご紹介します。 この調査結果を見て、皆さんの家探しや資金計画に役立てていただければ […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 user お客様の自己啓発

新築戸建て購入者のアンケート結果から見る購入価格の傾向

今回は、リクルートが2024年に実施した「首都圏新築分譲一契約者動向調査」のアンケート結果に基づき、新築戸建ての購入価格の傾向について解説します。この調査結果はネット上で無料で公開されていますので、興味のある方はぜひ原典 […]

2025年6月2日 / 最終更新日 : 2025年6月2日 user マンション

再び現れるか?「住宅すごろく」の時代:マンションから戸建てへの買い替えトレンドがあるのでしょうか

これはあくまでも個人的に感じる事ですが、かつての高度経済成長期に流行した「住宅すごろく」という住み替えパターンが、再び現れつつあるのではないかという印象があります。今回は、その背景と、なぜ今この動きが再燃しているのかにつ […]

2025年6月1日 / 最終更新日 : 2025年6月1日 user マンション

大雨等による自動車水没の年間発生件数と関連データ分析報告

先日お客様との打ち合わせの中で、マンションの機械式駐車場の1番下のパレット(地下部分)にある車は、大雨の際に水没車となる率が高いのではないかとの話が出ました。もちろん機械式駐車場には、水を排出するポンプ等が設置されている […]

サイト内の検索はこちら

最近の投稿

築24年間ほぼノーメンテで暮らす我が家の建材は今どうなっているでしょうか

2025年9月2日

結婚後の賃貸選びが、将来の「家探し」を左右するのでしょうか?

2025年8月28日

住宅ローン審査が通らない人向けのサービスは利用すべきでしょうか?

2025年8月25日

1000万円以下の不動産購入は 老後の住まい問題の解決策になるでしょうか

2025年8月21日

中古マンション購入の鍵である「管理に係る重要事項調査報告書」の重要性を知っておきましょう

2025年8月18日

中古住宅の建物状況調査でトラブルに遭わないために知っておくべきこと

2025年8月16日

注文住宅を成功させるための会社選びについて考えてみました

2025年8月14日

土地なしからの注文住宅はなぜ難しいのでしょうか?

2025年8月7日

新築住宅を選ぶのはバカなのでしょうか

2025年8月4日

良い不動産仲介会社を選ぶために必要な知識を得ておきましょう

2025年8月1日

カテゴリー

  • お客様の自己啓発
  • トラブル
  • マンション
  • リフォーム
  • 不動産会社の選び方
  • 不動産投資の考え方
  • 不動産業界のニュース
  • 低周波音・騒音問題
  • 住まいの健康被害
  • 住まいの機能
  • 住宅ローン
  • 住宅設備
  • 営業内容
  • 地域情報
  • 地震以外の災害対策
  • 地震対策や建物構造
  • 建物検査・インスペクション
  • 未分類
  • 欠陥住宅対策
  • 補助金等の制度
  • 資産価値
  • 購入のタイミング
  • 電磁波

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

株式会社ふくろう不動産

不動産を買いたい人の代理専門の仲介会社です。
〒262-0045
千葉県千葉市花見川区作新台2-14-7
Tel)043-216-5296

お問い合わせフォーム

https://296fd.co.jp/contact/

Copyright © ふくろう不動産 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ふくろう不動産とは
  • 失敗しない不動産購入
  • 不動産お役立ち情報
  • よくある質問
  • お問い合わせフォーム
PAGE TOP