2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 user お客様の自己啓発 不動産の競売物件についての基礎知識を得ておきましょう 不動産仲介の仕事をしていますと、お客様から競売物件はどうですか?と聞かれる事がよくあります。また、メールや動画の投稿欄でも競売についての話が出ることもあります。 ただこういった話を聞くたびに、一般の方は不動産競売について […]
2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 user 住宅ローン 住宅ローンを借りている期間は、データを見る限り意外と短いようです 私は仕事柄、不動産や建築に関する情報を定期的にチェックしているのですが、その中の1つに住宅金融支援機構の調査データがあります。昨年(2019年)の12月に「2019年度民間住宅ローンの貸出動向調査」という資料が発表になり […]
2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 user お客様の自己啓発 ウチノカチを4年ぶりに再確認しましたところ、性能が大幅に上がっていました 今から4年程前に、戸建住宅やマンションの相場を知るためのツールとして「ウチノカチ」の紹介をしました。ところが最近、人から指摘されてこのサイトを見返してみたのですが、以前とは機能が大きく変わっており、このサイトの使い方も変 […]
2019年10月14日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 user 補助金等の制度 消費税が10%かかる不動産を購入する方が得となるケースもあります 2019年10月から消費税が10%になりました。不動産は価格が高いために、税金が2%上がるだけでもその金額は大きく変わります。仮に建物代金が1,000万円だったとすれば、消費税として支払う額は、80万円から100万円に上 […]
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 user 住宅ローン 住宅ローン控除で実際に戻ってくる税金の額を考えてみました 不動産を購入する場合、大半の方は住宅ローンを使います。そして居住用の不動産を購入した場合には、所得税や住民税の一部が戻ってくる住宅ローン控除という制度があります。不動産の販売会社や仲介会社が、最大400万円税金が戻ります […]
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 user 営業内容 2019年の夏季休暇のお知らせ いつも当社:ふくろう不動産のサイトをご覧になって頂き、ありがとうございます。当社:ふくろう不動産は2019年8月13日(火)から8月16日(金)までは夏季休暇のため、お休みとさせて頂きます。この期間内は電話・FAXはつな […]
2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 user お客様の自己啓発 【限界のタワーマンション】を読んで感じたことをまとめてみました 当社:ふくろう不動産では不動産を購入する前には、色々と勉強をしましょう、と主張しています。そして勉強方法として最も有効なのは書籍を読むことです、とも話しています。自分でそう主張している以上、自分自身も定期的に書籍を読み、 […]
2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 user 不動産会社の選び方 非公開物件というのは掘り出し物でしょうか? 不動産の売り物件を探していますと、非公開物件、未公開物件というものを目にします。この「非公開」という言葉に「掘り出し物である」「お買い得である」という印象を与える効果があるためか、この非公開物件を多く取り揃えていると主張 […]
2019年5月9日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 user 営業内容 Youtubeの動画でサブチャンネルを作る事にしました ふくろう不動産では「不動産の選び方」というテーマでYoutube上に動画チャンネルを持っています。最近ではこのサイトで当社を知る方よりも、動画で当社の事を初めて知った、という方の方が多くなっています。 その動画チャンネル […]
2019年5月5日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 user 地震対策や建物構造 合板の寿命や耐久性はどの位と考えればよいですか 以前に木造住宅の寿命についての記事や、集成材についての記事を書きました(「木造住宅の実際の寿命はどの位と考えるべきでしょうか~世間一般のデータに惑わされないために」:参照)ところ、合板は寿命が短いのだから、木造住宅がそん […]
2019年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 user 購入のタイミング 不動産を購入する時期は消費税増税の前と後のどちらが良いですか? 2019年の10月から消費税が8%から10%に上がる予定となっており、その時期が近づいてきました。最近よくある質問の中に、不動産の購入は消費税増税の前にすべきか、むしろ増税後に買うべきかというものがあります。 私個人の結 […]
2019年3月13日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 user 地震対策や建物構造 木造住宅の実際の寿命はどの位と考えるべきでしょうか~世間一般のデータに惑わされないために 当社によくある質問に、木造住宅の本当の寿命はどの位ですか、というものがあります。この疑問が出るのはもっともなことで、世の中で言われている木造住宅の寿命についての説はよく分からないものが多いからです。例えば木造住宅の寿命が […]
2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 user 住宅ローン 年収494万円の方が3348万円の住宅ローンを組むのは無理が無いと思いますか? 先日最寄りのスーパーにあったフリーペーパーを手にしたところ、年収と家についての調査結果について書かれた記事がありました。これは2017年から2018年にかけて、新築マンションを購入した方々のデータのようです。 調査データ […]
2019年2月9日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 user 地域情報 千葉県の仲介会社である当社が千葉愛を語ってみました 当社:ふくろう不動産は千葉県千葉市にある売買専門の不動産仲介会社です。通常不動産仲介会社というものは地域にある程度密着しており、千葉市の仲介会社であれば千葉市内かあるいは千葉市周辺の不動産を取り扱う事が普通です。 ただ当 […]
2019年1月10日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 user 地震対策や建物構造 L字型の擁壁がある場合、建物の配置が制限されることもあります 戸建住宅や、戸建て住宅用の土地を購入する場合、その敷地に擁壁がある場合があります。特に首都圏では高低差がある土地に住宅を建てている事も多いため、この擁壁は珍しいものではありません。 ただその割に、戸建て住宅を購入される方 […]